
着床前診断を検討中です。経験者のアドバイスが欲しいです。
着床前診断について
※批判や違法等のコメントは求めていません🙇♀️
2人目妊娠発覚し、兄弟確定となりました。
兄弟もすごく可愛いです😍
ただ2人目の妊活中、女の子も授かりたいとの思いから
産み分け方法を片っ端から試してこれ以上方法はないと
思うほど徹底的に試しましたが、男の子でした。
性別判明時ははとても落ち込んでしまいましたが、
今となってはそんな気持ちもありません☺️
でも女の子欲は消えず、また産み分け方法を試すつもりも
さらさらないので着床前診断を検討してます。
本当は直接クリニックで実践しているところを
探したいですがなかなかなく、エージェントを通す
予定でいます。
着床前を検討されてる方、または成功された方
いらっしゃいますか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

りん
着床前診断しました。
今回初めて移植して化学流産でした。
本当ショックです😢
あと残り一個しかないので
とりあえず次はその卵を移植する予定です!

ママリ
わたしも兄弟確定です!!
3人目はしばらく無理だと思いますが、タイミングを見て絶対女の子がいいので
着床前診断したいと思ってます。
私は体外受精なんですけど、クリニックにまだ胚が残ってます…それをエージェントにお願いすることって可能なんですかね?😭
私も色々調べてるのですが分からず…😭
-
初めてのママリ🔰
そうでしたか!頑張りましょうね!
どうなんでしょうか、、?
エージェントに問い合わせる時に聞いたら教えてくれそうですよね✨問い合わせる分には簡単だしササっと聞けるので今からでも聞いて損はなさそうです☺️- 1月22日
-
ママリ
たしかにそうですね!問い合わせて無理なら心置きなく凍結胚を破棄できます🤣
ちなみにママリさんは検討しているエージェントありますか?🥺- 1月22日
-
初めてのママリ🔰
お金が勿体ないですもんね🥺💦
はい、一応ここかなってところはあります🤔ただ、保険適用にならない可能性があるのですよね?そうなると金銭面がおそろしいなと、、- 1月22日
-
ママリ
私もF社?ってところが気になってます🥺保険適用にはならないですね!!なってしまったらおそらくみんなやりたがると思うので…😂
- 1月22日

初めてのママリ
私も3人目女の子の産み分けを考えています。
初めてのママリさん次男くんを徹底的な産み分けされたとのことですがどこまでされましたか?パーコール法とかでしょうか?😭
私は次が最後の子どもになるので女の子ほしくて
次男までは産み分けはしたことないので最初で最後の産み分けとなります。
着床前診断が絶対だとは思うのですがどの会社でどう始まればいいのかまた金額も高額のため悩んでます…😭
-
初めてのママリ🔰
もう本当すべてやりました。
産み分けの病院へ通って卵胞チェック、自分でも排卵検査薬で毎回調べてました。主人も私もサプリを飲み、食べ物も飲み物もすべて変え、ピンクゼリー、クエン酸洗浄、シリンジ法、薄め作業、ネットに記載のあることはすべてです。排卵3日前でした。これでも男の子でした😩
パーコールは5.60パーセントの確率と病院で言われたのでやらなかったです。ネットでも失敗してる方結構みかけたので😭- 1月22日
-
初めてのママリ
そこまでやって男の子なら次はもう着床前診断!ってなりますよね😭
うちの旦那、4兄弟で他の兄弟の子どもも全員男の子なのでこの家系にX染色体いないんじゃないの?!って思ってます😵💫😭😭笑
パーコールも確実ではないですもんね、、、
3人目男の子だったらどーしようと思うとなかなか産み分けに踏み出せないです😭- 1月22日
-
初めてのママリ🔰
そうなんです💦もうやり残したことないので😅笑
えー!!!それは逆にすごいですよね😳
パーコールは、あまりお勧めしないと言われました💦
本当、金額がネックですよね。でも確実な産み分けなのですごく迷ってます😣- 1月23日

まま
私も第三子で着床前診断をしたいと思っています。。。
そして私も直接クリニックで実践している所を探している所です💧
ですが探しても探しても見つからない状況で、、難しいですね😢
なのでエージェントを通す方法しかないのかなと思っています。
でもブログ等を見ていると、直接クリニックで実践出来ている方、結構いますよね💦
絶対に教えませんと言われますが…
お医者さんに知り合いでもいるのかな…とも思えてきます😱💧笑
以前問い合わせたら保険適用になるかもと聞いたのですが、ならなくなったんですかね🤔💦?
-
初めてのママリ🔰
同じですね🥺
わかります、私も諦めてエージェント通す予定です😣💦
ブログでたまにみかけますよね!教えませんと書いてあったり、有料記事にしていても推測できないように書かれていたり、、そう簡単に教えてくれないのは百も承知ですが🥺
着床前診断は保険外とのことですが、採卵や移植が適用になる?かも?!って言われていますよね💦エージェントさんに問い合わせてなるかもと言われたのですか?🤔でしたら可能性は大ですよね✨- 1月26日
-
まま
すみません一度下⬇に返信してしまったので消しましたm(__)m
かなり道のりが長いので心折れそうになりますよね💦💦
皆さん上手に見つけていて本当に凄いなと思います😭😭
半年以上前ですが、とても詳しくて親切に色々教えてくださる方が居て、
その人がエージェントさんに今後は保険適用になるからこれから増えていくと思いますと言われたみたいです🤔
やはり1番は費用が問題で…💧- 1月26日
-
初めてのママリ🔰
わかります💦どうやって見つけたの?!って思いますよね🥺
そうなのですね!!じゃあ期待大ですね✨でもそれに伴い、エージェントも値上げしてきてるところもあるので、なんだかんだ費用はあまり今と変わらないのかな?と思ってます😅- 1月26日
-
まま
助成金とかはいけそうですが、
値上げしてきている所もあるんですか(><;)それだけ変わらないって事になりそうですね……
一回で成功するとは限らないですし💧
やはり自分でコツコツと調べるしかなさそうですね😭😭- 1月26日
-
初めてのママリ🔰
助成金は3月まででしたよね?!🤔
一回ではなかなか難しそうですよね😭いつ頃始めるとか考えてますか??- 1月26日
-
初めてのママリ🔰
本当どちらもないとなったら多分諦めると思います💦
今年の12月ならまだまだ時間ありますよね✨それまでに直接のところがみつかるといいですよね💦
私は第二子が卒乳したらと考えているので、早くて今年の12月、遅くて3月ごろから始める予定でいます✨採卵だけは早くしておきたいなと思っていて🤔- 1月27日
-
まま
わかります💧両方ないのは
私も諦めると思います、、、、。
そうですよね!私も採卵だけ少しでも若いうちにしておけたら理想だなと考えてました✨
それまでにお互い良い方向に
進むと良いですね😢😢❤️- 1月27日

はじめてのママリ🔰
すいません、
一つ消そうと思ったら全部消えちゃいました💦
提携病院の場合は一部の細胞だけを切り取って病院で培養してもらい、培養した細胞を海外で検査します。
卵は病院に残しておくことができます。
それなら海外に卵本体を送らなくて済むので安心感があるなと。
卵を海外に送るのであれば、県外の提携病院でするメリットがあまりないかなと思っています😅
-
初めてのママリ🔰
私は相談してます😂
お金は頑張って稼ごうと思ってます✊お互い頑張りましょうね!✨- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも相談してみようかな。。
不妊の友だちもいるのでこんなこととても相談できなくて😭
お互い頑張りましょうね!⭐️- 2月3日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
そうでしたか、、お辛いのにコメント頂いてありがとうございます。🥺
一度の採卵で希望の性別の胚がとれたのでしょうか?🥺
ママリ
はじめまして!
りんさん現在妊娠中とのことですが、着床前診断で産み分けした胚で妊娠されたのでしょうか?🥺
りん
そうです!
まだ胎嚢も小さくてどーなるか分かりませんが、
とりあえず5wまできました!(^^)
りん
採卵は4回しました...😭