
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が5/8まで育休扱いで申請していれば5/8まで入りますよ😄

funkyT
給付金が重なるのは考え難いので、人事に聞いてみると良いと思います。
社会保障料などの兼ね合いもあるので、いつに復帰したら1番良いのか、計算してくれるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
わかりました‼️
わざわざご回答ありがとうございました。- 1月21日

ひろ
育休中でも給料があるなら給付金の対象外ですが、当月払いの場合でも翌月に育休の期間中の給料を日割りで引かれると思うので、給付金は出ると思いますよ。
でも給料満額でた方が得ですけどね😂
給付金は1/2掛ですから😂
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
わざわざご回答ありがとうございます😭
2分の1掛けとはどういうことですか?
よろしければ教えてください🥲- 1月21日
-
ひろ
給付金は取得から6ヶ月以降は給与の50%なので、単純計算で、5月1日~5月8日までの給付金も日割りした給与の50%になりますよね。
でも5月1日~5月8日の期間も給与の対象になるならその期間も普通に有給休暇ということになるので、100%です。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、わかりました!
わざわざありがとうございます。- 1月21日

りんご
私も4月から保育園入れて、自分は5月から復帰でしたが、復帰の前日までは育休なのでもらえましたよ🌼
-
はじめてのママリ🔰
わざわざお返事ありがとうございます😭
職場に聞いたところ3週間分の給料が5月に入り、8日分の育休手当もその月に入るそうです、安心しました😓- 1月24日
-
りんご
そうですね✨
私も復帰月は両方入りました💕ちょっと嬉しいですよね😍- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず生活は普通にできそうなのでよかったです笑
8日間の育休の手当しかもらえないのかと
ヒヤヒヤしました🥶🥶笑
回答していただきありがとうございました😢- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇
うちは復帰した月からでも給料が出るのですがその場合でも育休の手当は入りますか?
はじめてのママリ🔰
働いた分が出るってことですよね?うちも出ますけど問題なかったですよ😊
はじめてのママリ🔰
うちの所はいくら途中で復帰したとしても丸々給料出るんです、
その場合2重で出るのかな〜と思いまして💦
母子家庭でそこまでお金に余裕がある訳じゃないのでしつこく聞いてしまい申し訳ございません😭
はじめてのママリ🔰
給料が先払い?制なんです。
はじめてのママリ🔰
うちは丸々ってわけではないんですが1日働いただけで(給料は末締めで月末復帰しました)10万以上出てたので復帰前日分までは育休手当が出るのではないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございました😭♡