
コメント

ジャンジャン🐻
解熱剤お持ちなら夜間行ってもすることはないと言われそうです💦
寝てるなら寝かせて、痙攣起こした時の対処法を予習して、万が一痙攣起こしたら救急車呼びます😭
ジャンジャン🐻
解熱剤お持ちなら夜間行ってもすることはないと言われそうです💦
寝てるなら寝かせて、痙攣起こした時の対処法を予習して、万が一痙攣起こしたら救急車呼びます😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
至急教え下さい!!明日で一歳になるのですけど、お風呂上がったら左おでこに丸い青あざが。。。たんこぶのように膨らんではいなくて、青くなってます。赤丸で囲ったところです。 大丈夫でしょうか?? 夫がお風呂に入れ…
どなたでもいいので助けてください🙇🙇🙇 娘が症状としては発熱繰り返し痰絡みの咳、鼻水です。 11日から夜右38.0左37.5どの発熱 12日朝右36.9℃左37.3℃食欲あり元気あり 夕方幼稚園お迎え時38.5℃ 13日朝も夜も発熱なし 14日…
今朝、登校時に子供が転倒したらしく、擦り傷をしたので保健室に行ったらしく、顔色が悪くなり嘔吐したとの連絡があり、迎えに行きました。一度嘔吐した後は顔色も良くなったとののとで、お迎えに行き帰宅して1日様子を見…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ちゃんゆり
そうなんですよね。痙攣起こしたら翌日に行きますか?それとも起きたら呼びますか?
ジャンジャン🐻
はじめての痙攣はすぐに救急車よんでかまわないと言われましたよ☺️