![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達への妊娠報告、仲良しの子にだけ報告すればいいでしょうか?他の子との連絡が途絶えているため、個別で報告するのが微妙で悩んでいます。
友達への妊娠や出産報告って、同じグループだったら全員にした方が良いでしょうか?💦
仲良しグループ5人なのですが、コロナ禍になってから1人以外とはもう連絡すらとってないです。
グループのうち1人の子とは定期的に連絡取ったり会ったりする予定もあり、家族ぐるみで良くしてもらってて今でも仲良しです😊
今度その子に久々に会うので妊娠報告するのですが、他の子にはどうしようかなと思っていて…
以前コロナ前にみんなでよく集まっていた時は当時私1人だけ子供がいなくて、独身でよく彼氏(今の旦那)の話聞かれたりしてたんで結婚した時には個別で連絡して報告したんですが
今では1人以外の子にはもう結婚したことも忘れられてたし、連絡も取ってないしで別に出産報告もしなくて良いかなって思ってるのですが…😂
今でも仲良しの子は、そのうちまたみんなで集まりたいね〜なんて前はよく言ってたのですが今も他の子と連絡取ってたりするかは分かりません💦
個別に連絡しても疎遠だと報告されても…って感じだろうし、かといって今はもう動いてないグループラインで報告するのも微妙だし…
別に気にせず仲良しの子だけに報告すれば良いですかね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仲良しの子だけでいいと思いますよ😊💓
私もそうしました!
その他の子はたまたま連絡取った時に言ってます!
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
妊娠中に会えた友達のみに報告していました☺️
出産後は直接報告していた子には連絡を入れ、その他はSNSで一斉にという形にしました笑
久々に会うお友達に「他の子達と連絡取ってる〜?報告した方がいいかな?」と相談してみてもいいのかなと思いました👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
あ!それも良いですね😳
相談っぽい感じで今度会った時に聞いてみます👍- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は今回出産して、何年も連絡を取っていなかった高校で仲良かった子たちにグループLINEで報告しました!
コロナ禍という事もあり、人との関わりが疎遠になりがちですが、こんな時こそ連絡取ってみようと思い連絡してみたらみんなお祝いしてくれました☺️✨
また、久々の連絡でお互いに近況報告などもして盛り上がったりもしたので、はじめてのママリ🔰さん次第ですが連絡してみるのもありかと🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
グループラインで報告されたんですね!
たしかに疎遠だからこそ…とその考えもアリですね☺️- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は出産の際に個別で報告したのは、本当に仲の良い友人3人で、そのほかの人には落ち着いてからSNSで載せたのですが、
そしたら、私は出産した時にあ個別で報告したのになんで個別で教えてくれなかったの?ってめちゃくちゃ問い詰められた経験があります🥲
ちなみに、根も歯もない噂を流されたり、すれ違ってしまったので、報告したいと思えませんでした。
個別で報告した友達とその子は全く関係がないので、
バタバタしてたから、誰にも個別で報告してない、と嘘も方便だと思って伝えたら、
普通は個別で報告するのがふつうでしょ?的な感じの長文がずらずら来たので、
何を言っても響かないんだなぁと思って、縁を切りました🥲
ちなみに、その子のお子さん二人へ、それなりに出産祝いを渡していましたが、
私の時は、言うだけ言って何もなかったです(笑)
今では縁を切って良かったと思っています☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
それは嫌な思いをされましたね😢
正直友達にそんなこと言われたらめんどくせー!って思っちゃいます😱
そんな人だからこそ報告したくないですよね😱- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
暗い話ですみません🥲
今はもうもやもやもしていないので、こんなこともあるよという程度で受け取ってください☺️
![つばめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばめ
仲良しの子に会う予定があるのでしたら、妊娠報告したうえで他のメンバーにどう伝えるべきかどうか相談してもいいのかなと思います☺️
私ならそうする気がします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
たしかにそれが1番無難かもしれないですね😊
今度あった時にとりあえず相談してみようかなと思います💪- 1月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
出産報告も一切しなかったですか?😳
もしまた連絡する機会があった時に実は〜って報告をすれば良いですかね✨
はじめてのママリ
自分が不妊で悩んだ経験があるため、個々での連絡は本当かなり仲良しで頻繁に連絡取る子だけにしました!!
あとは一斉にSNSでさらっと報告しましたよ😌
はじめてのママリ
あと一斉報告にした理由はお祝いとかで気を遣わせないためでもあります!
個々で連絡したらなんかお祝いあげなきゃって思わせちゃいそうだったので😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
SNSで報告もしたんですね!
SNSでの報告って賛否ありますが、そう考えたらそういう利点もありますね😳
私も不育からの不妊治療もしてたんで、ラインのタイムラインで公開範囲限定して報告も良いかなって思いました👍