※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児中の方へ質問です。食事トレイ付きのベビーチェアと食事トレイ無しの椅子、どちらが使いやすいでしょうか?食器はトレイにくっつけられるでしょうか?使い勝手の良い椅子についてアドバイスをお願いします。

育児中の方に質問させて下さい。

もうじき離乳食が始まるので、ベビーチェアを買おうと思っています。

食事トレイ無しの椅子を大人と同じ食卓テーブルで使用するか
食事トレイ付きの椅子
とちらが利用しやすかったですか?

机にくっつく食器みたいなのは食事トレイには使えないですよね?
画像のようなトレイにカバーがついているのも気になっています。

実際に使ってみて、こんな椅子が使い勝手良かった!などアドバイス頂けると有り難いです🙇✨

コメント

あーちゃん♡

大人と同じテーブルで使用するやつにしてます!!
離乳食終わってからも椅子は使えるので、トレイつきだと大きくなってから邪魔だなーって思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    確かに椅子のみだと使い勝手がいいですね😊💖
    参考にさせて頂きます🍀

    • 1月21日
deleted user

トレイはなくても不便じゃなかったです。お皿によっては乗らなかったりしますし、毎回外して洗うのも大変なので同じテーブルで全く問題なかったです!
落下防止ベルトは必要かなと。あとはクッションは…我が家は大和屋のチェアでクッションもかいましたが、結局汚しまくるのでクッションは取り外しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じテーブルで全く問題無かったのですね😊
    落下防止ベルトは必要なのですね!確かにクッションは汚れちゃいますよね💦

    とても参考になりました!
    詳しく教えて頂きありがとうございます😊💖

    • 1月21日
moony mama

トレイの着脱可能なものを使用してました。
食べさせるのがメインの頃は、私の方に椅子をむけて食べさせていたので、トレーついてる方が楽でした。
テーブルの上の大人ものを触りたがるようになった時も、届かないように離せましたしね。

息子は、テーブルにくっつく食器を利用せず、普通のベビー食器を使用してました。
特に問題なかったので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トレイ着脱できると使い勝手がいいですね!
    普通のベビー食器で問題なかったのですね😊💖羨ましいです🥺✨

    とても参考になりました!
    教えて頂きありがとうございます😄

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちは、まさに写真と同じものを使用してます😊
手掴み食べで、ものすごく汚れるので、カバーがついてると拭き掃除が楽だなぁと感じます😌そして、テーブルと高さが異なるので、トレイがついている方が楽ちんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    写真と同じ物を使用されているのですね😊

    確かにテーブルの高さが異なるとトレイついている方が楽ちんですね💖
    実際使われてみて、この椅子はどれくらいの時期まで使用できそうですか?
    もしよければ教えて頂けると嬉しいです🥺✨

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、小学生になっても使用できるかなと思います😆
    小学生には、トレイは取り、足置きを下げれば長期使用できるかなと考えています😃

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました💖
    教えて頂きありがとうございます😊✨

    • 1月21日