コメント
ぽち
こんばんは(*´ω`*)
私も周期長いです(;ω;)
他の人より排卵日の特定が難しくチャンスも少ないので妊娠率は下がります。
多嚢胞とかではなくてですかね?
産後、まだバランスが元に戻ってないのかもしれませんね。
ぽち
こんばんは(*´ω`*)
私も周期長いです(;ω;)
他の人より排卵日の特定が難しくチャンスも少ないので妊娠率は下がります。
多嚢胞とかではなくてですかね?
産後、まだバランスが元に戻ってないのかもしれませんね。
「高温期」に関する質問
排卵検査薬このような濃い陰性で実は陽性で排卵してた、 もしくは排卵してなくてもっと後に陽性が出た という方いらっしゃいますか? 基礎体温は今期から測り始めててガタガタで高温期に入ってしまっているのか、いやま…
高温期何日目になりますか? なんか今回全然上がらなくて(;´∀`) あまり期待できないです、、 下がった日は1時間毎に何故か目が覚めてちゃんと測れてないです(汗) 6日目の認識でいいですか?
高温期の数え方について教えてください。 以下の2パターンで意見が分かれていて、どちらが正しいのかわからなくなってきました。 ・排卵翌日からが高温期1日目 ・排卵後、低温期より0.3度以上体温が上がった日が高温期1…
妊活人気の質問ランキング
うに子
やはり28周期の人と比べたら年に3ー4回排卵少ないですもんね💦
産前も周期は似た感じで。
産後で少し体質変わって周期も短くならないかなー、なんて期待してたんですが同じ感じでした>_<
生理は長いもののしっかりくるし、基礎体温も高低差あるし、、と自分では思ってるんですが💦
。
多嚢胞かどうかも病院行ったらわかりますよね(^_^;)
とりあえずいつでも通院できるよう体温のデータ集めておきたいと思います。
コメありがとうございます!
頑張ります>_<✨
ぽち
ほんと少ないです(;ω;)
産前からだったのですね。
私は逆に妊娠後流産してから体質やホルモンバランスが崩れ多嚢胞が悪化しました(;ω;)
基礎体温も二層性でしたが多嚢胞でした!
生理周期が長いだけで排卵もあるから高校で診断されるまで信じてなかったです💦
排卵ができているなら問題ないですが治療で生理周期が戻るように治療もありますし、もし不安であれば一度検査しても良いかもしれません!
私も頑張ります(p`・ω・´q)
お互い無理しない程度で頑張りましょう(*´ω`*)✨