※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どものご飯について、普通のお皿を使っているが、上手く食べられない。月齢によって添え方を教えるか、ママがお皿をおさえるか悩んでいる。息子が添えるようになるのはいつごろか知りたい。

子どものご飯について。吸盤付きでない普通のお皿を使っています。本人はスプーンで食べる気満々ですが、やはりお皿がずれてしまって上手くいかないことがほとんどです☺️
こういう時って、この月齢だともう反対の手で添えることを教えていますか?それともママがお皿をおさえたりしていますか?
いま現在、添えるよう促しても息子はもちろん「??????」状態です!笑
添えることが出来るようになったのはいつぐらいからですか?😊

コメント

ママリ

今2歳半ですがまだまだ吸盤付きです!
普通のお皿でも食べますし、まだまだ食べさせることが多いです(自分でも食べることはできます)
左手は自然と添えるようになりました。もし左でが見えなくなると「左手さんは?」と言うと思い出したかのように出てきます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    なるほど、自然に添えるようになったのですね!添えた方が食べやすい、と少しずつ学んでいくのでしょうか😊
    吸盤付き、便利そうだな〜と思いながら買いきれずにいます🙄

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    スプーンやフォークで取ろうとすると横に滑っていくので、「ここで止めたら食べれるね!」と手を添えて何回か教えると自然に分かってきてくれましたよ!
    吸盤付きはすごい便利ですよ😁こぼされないかと言うドキドキや不安は吸盤なしに比べてなくなりました!

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    本当、便利そうです🥺確かに、こぼされる心配がないからこちらもゆとりを持って自由にさせられますよね✨
    なるほどです!もちろんですが、いま左手が有り余っているのでゆる〜り伝えていきたいと思います☺️

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

その頃フチがたった陶器のお皿でした
重みがあるので動かなかったですよー

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨
    ふちのある陶器!いいですね☺️いま子ども用茶碗で陶器と言っても軽いので、探してみたいと思います😆

    • 1月21日