
低体重でお子さんを出産された方いらっしゃいますか?(特に1000g台や、10…
低体重でお子さんを出産された方いらっしゃいますか?
(特に1000g台や、1000g以下で出産された方)
産まれた時、めちゃくちゃ小さいじゃないですか
本人の中では大きくなってるし、グラフで見ると右肩上がりだけど、当たり前に成長曲線には入らない。
お散歩とかでおばさんに会った時に
100%月齢より小さく見られます。
子育て広場みたいなところで娘がハイハイしていると
びっくりした目で見られます
(多分、自分の子よりも確実に小さくて5.6ヶ月に見えるからだと思いますが)
小さく見られることはもう当たり前なので、今さらショックを受けたりはしませんが、毎回相手の赤ちゃんの大きいのに、月齢は娘の方が上なので、9ヶ月ですというのが気まずいです笑
明らかに小さく見られて5.6ヶ月?と聞かれるのも気まずいです笑
「9ヶ月です。あ、でもうちの子、産まれた時が小さかったので〜」って言えばいいんですかね?😂
でも産まれた時に少し小さいとかのレベルじゃないんで、雰囲気重くなっちゃうかなーと思うと「産まれた時小さい」も言いにくくて笑
向こうから何ヶ月?と聞かれた時、その先のきまずい展開が想像できるので毎回言いにくいです😂
こういうことってみなさんもありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ちょこ
上の子が、900gで、下の子は、1800gで産まれました😊
上の子が特に、赤ちゃんの時に小さいと言われて、小2の今も背の順が1番前で、年長さんに間違えられたりします😂笑
私自身も小さかったので慣れてて、赤ちゃんの時も気にした事ないんですが、私も「3ヶ月早く産まれたので、小さいです〜!でも、よく食べるんですよ😆」とか言ってました🤗

めるっそ
長男が小さく産まれて、毎回、
○ヶ月です。生まれつき小さくてー。
と弁解?してました。
周りの小さく産まれても追いついて大きくなる子が羨ましかったですが、うちは未だに5歳?とか聞かれるので…笑。
遊園地とかで未就学児が乗れないやつで、スタッフに小3です。と言っても嘘でしょ?みたいな顔されるそうです。
私が一緒にいたら、説明して、小さい小学生もいるんですと言いたかったですが、夫と子供は何も言わなかったみたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり弁解しますよね😂
小さく産まれても追いつく子もいるんですね!娘はまだ成長曲線に入れてないので、いつか入れるといいなーと思ってます☺️
遊園地とかの乗り物問題は、ちょっと切ないです🥲今はまだ赤ちゃんだから何言われても分かってないけど小学生くらいで、嘘でしょ?って反応されたら、本人は分かるし、私も小さい子もいるんです!!って言っちゃいます😂- 3時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり、産まれた時に小さかったのでって付け加えますよね😂
娘もきっと小学生になっても年長さん?って聞かれてそうです笑
私も明るい感じで返すようにします😆
ちょこ
長男が小さい事を気にした時があったんですが、その時は「小さいって事は、お気に入りの洋服ずっと着れるし、小学校の運動会のダンス、1番前やん👏😆」って言ったら「そっか!その方がいいね!」って言ってました😊
はじめてのママリ🔰
めっちゃポジティブな返しです😭そしてその返し、いつか娘に言われた時にパクらせてください笑
私も今からポジティブな返事ができるように考えておきます💪🏻