![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と幼稚園どちらに行かせるか悩んでいます。保育園は0歳児と2歳児の同時入園希望で落ち、幼稚園は2歳児の募集待ち。現在、保育園待機児童か幼稚園の空き待ちを考えています。
現在 求職中の方は、保育園の結果はどうでしたか?
それとも、幼稚園の方に行かせますか?
保育園に0歳児と2歳児の同時入園希望でしたが、落ちました。
幼稚園は2歳児の年少少はキャンセル待ちでした。
保育園で同じ園希望でしたが、 2次募集は別々の園しかなく、0歳児の募集しかなかったので、保育園はこのまま待機児童として待つか、幼稚園に2歳児の空きが出るのを待つかになると思います。
育休中やフル勤務でも厳しいと聞いていたので、
求職中だと難しいよな…とは思っていましたが…
働くにしても保育園や幼稚園に決めるにしても悩みますね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
去年フルタイムなのに落ちました😒一年間保育園と託児所の2箇所へ送迎、朝は7時前には家出てました💦地域差あると思いますが兄弟別園の覚悟がないと入れれなかったです😱年齢が小さいうちは転園してもすぐ慣れてくれるので、別園からの転園がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!
やはりフルタイムでも落ちてしまうんですね😭1年間、保育園と託児所への送迎は大変でしたね💦今は同園になりましたか?
別園から転園される方もいるとは聞いていましたが、覚悟がないと厳しいですね😣
まめ
フルタイムかつ託児所利用中で加点が付いたので、2歳児1人しかない枠を勝ち取れました🥲4月からようやく同じ園になれます!
うちの所は兄弟が先にいると優先的に転園希望が通るのですが結局4月でもう空きが無くなるので一年待ちました😂
仕事したいのに預けられないのつらいですよね、、託児所付きのいい職場があればいいですね!
はじめてのママリ🔰
持ち上がりになると枠があるか分からないて言われていたので、やはり1歳児からはさらに厳しくなりますよね💦1人しか枠なかったところを無事勝ち取れて良かったですね👏✨
1年間頑張った甲斐がありましたね😭
兄弟がいると優先順位が変わってきますもんね✨4月入園じゃなきゃ厳しそうですね。
教えて頂き、助かりました🥰
ありがとうございます🙇♀️