※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトト
子育て・グッズ

先週からパートを始め、年中と年少の子供達は幼稚園の預かり保育を利用…

先週からパートを始め、年中と年少の子供達は幼稚園の預かり保育を利用することになりました。
子供達はもともと人見知りで幼稚園に行くのを嫌がる日もありましたが、何とか今まで通園していました。
ただ先週からの長い時間の幼稚園に、慣れない環境もあり今日寝る前に2人とも泣いて明日幼稚園に行きたくないと言われました😭
こういうのはやっぱり無理矢理幼稚園に行かせて慣れさせるしかないでしょうか💦?

コメント

ちゃむ

それだけ生活の流れのリズムができていたということですね☺️!

と言ってももうこればかりはもう慣れてもらうしかないので、気持ちを受け止めながらも「ママがお仕事頑張ったら、みんなで美味しい物食べたりおでかけしたりできるんだよ!」「おうちで遊べるおもちゃ買えるかも!」とか、何か前向きな言葉で気持ちをきりかえてあげられるといいのかな??と思います👀!

大人が心配していても、行ってしまえば子どもたちは案外ケロッとして日中過ごしてますよ😂!
わたしは預かる側ですが、子どもたちそんな感じですww

  • トトト

    トトト

    遅くなってしまいすみません💦
    コメントありがとうございます😊✨しかも先生側からの😭
    なるほど❗️とっても参考になりました🍀😆
    気持ちを受け止めながら、前向きな言葉をかけられるようやってみます❗️❗️
    意外とケロッとしてるもんなんですね😳知らなかったぁ🤣

    • 1月21日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    いえいえ☺️!

    どの学年になっても朝泣いてくる子はいますし、慣らし保育期間なら別ですが、大体長泣きしてる子はそうそういないです👀!

    お母さんたち後ろ髪引かれますし、わたしも娘預けるようになったときにその気持ち味わいましたが、大体はお友達の姿見て切り替えたり、先生に受け止めてもらって安心して切り替えたり…
    切り替え方は様々ですけど、なんだかんだ楽しく過ごしていますよ🌟。:*

    ママの顔みて安心すると「行きたくない」とか「幼稚園嫌い!」みたいなのあるのは、それだけママにちゃんと本音を言える子に育ってるんだと思います!
    極端な話、先生たちの対応に不信感ある中での「嫌!」なら心配ですが、環境の変化の「嫌!」は出て当たり前なので、心苦しい気持ちはあるかと思いますが、前向きな言葉で「ママも頑張ってくるね!」と送り出してあげる、「ママ今日も頑張ってきたよ〜幼稚園で楽しかったこと教えて〜!」などと聞いてあげる等々で、気持ちを受け止めつつ「えらい!〇〇も幼稚園頑張ったんだね🌟。:*」と気持ち高めてあげるといいのかなって思います☺️💓

    • 1月22日
  • トトト

    トトト

    返信遅くなり本当にすみません😩💦
    子供が熱があり、PCR検査受けて結果待ちだったのでしばらく幼稚園お休みしてました😓
    陰性だったので明日からまた幼稚園、延長保育もあるのでちゃむさんのアドバイスを参考に何とか頑張りたいです😃‼️
    素敵な声かけの仕方や受け止め方を教えて下さって本当にありがとうございます😭✨
    自分もパートを始めたばかりでいっぱいいっぱいだったのでなんだか感動してしまいました😭✨

    • 1月25日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    わ〜😭大変でしたね💦


    ぜひ前向き言葉で背中押してあげてください☺️💓
    「ママも頑張ってくるね!だから帰ってきたら楽しかったお話聞かせてね!」って子どもからしたらきっと「何話そうかな」「どんなことがあるかな」ってワクワクすると思うんですよね🌟。:*
    私も娘に「今日保育園どうだった?」「何して遊んだ?」とか必ず降園時に聞いてますが、一生懸命自分の言葉で話してくれるのがもうかわいくて😂
    仕事の疲れ軽く飛んできます👀!
    だから必ず「お話してくれて嬉しい!ママお仕事疲れたけどすごく元気になった!明日もいろんなお話してママにパワーちょうだいね〜」って伝えてます☺️
    もちろん、そう話してくれる日ばかりでもないのは現状ですが、そうしたやり取りするだけでもほっとしたりするので、ゆっくり少しずつ試して見て欲しいです👍🏻❤️

    初めてのことだらけでトトトさんも不安だし疲れるし、家に帰ってきてもやることあるし、子どもたちは…って感じでいっぱいいっぱいですよね😣💦

    一息つける時、チョコ食べてみたり、暖かいもの飲んでみたり、自分なりに息吐く時を見つけられる日は必ず来るので、焦らず流れるままに過ごしていってください🌟。:*

    • 1月25日