※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy☺︎︎
妊娠・出産

妊娠中に血糖値が高く、糖負荷検査が必要です。食事や健康状態が影響する可能性があり、再検査に向けて戸惑っています。経験者のアドバイスを求めています。

現在12w2dの初産婦です。10wの頃から妊婦検診が始まり、その際に血液検査をしました。今日の検診で検査結果を聞いたのですが、血糖値が112(基準は95)あり、引っかかってしまったため1週間後に糖負荷検査を行うことになりました。

今まで健康診断などで血糖値を指摘されたことはなく、血縁者にも糖尿病の人はいません。予想外のことだったのですごく戸惑っています。
これまで悪阻がひどかったため食事の時間やバランスはすごく適当になっていましたし、血液検査当日は検査の約1時間前にトースト,サラダ,コーンスープを摂りました。そういったことも今回の結果に関係しているのでしょうか?

ひとまず来週の再検査に向けてどうにかしたいと思うのですが、調べれば調べるほど分からなくなってきてしまいました。同じようなご経験や知識のある方、お手数ですがアドバイスをいただけると嬉しいです( ・_・̥̥̥ )

コメント

はるわた

普段の健康診断で引っかからなくても妊娠糖尿病の基準値はかなり低いので引っかかることがあります(ToT)
私も全く気にせず初期の血液検査受け、再検査しました!
再検査までの日に少し糖分を控えたら再検査クリアしましたよ〜ヽ(;▽;)

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    コメントありがとうございます(>_<)
    妊娠糖尿病の基準値は普段よりもかなり厳しくなっていますよね、、何も知らずにいたので、次回までに気をつけていこうと思います😢

    • 10月26日
ゅき♡

ァタシも初期に引っかかり負荷検査2回して大丈夫でした💦

ジュースや果物にかなり糖が含まれているみたぃです(>︿<。)

ァタシの場合は炭水化物が大きく減らしたら全然大丈夫でした♡

食べる順番をサラダ→汁→炭水化物の順に食べるといいと先生に言われましたょ‎٩(ˊᗜˋ*)

ちなみにァタシも普段の健康診断などでは引っかかったことありません💦

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    悪阻が少しラクになってきた頃から、パンばっかり食べていましたし炭酸飲料や果物もちょくちょく摂っていました(>_<)いま振り返ると思い当たることがいくつもあります。。
    ゅきさんが教えてくださった順に食べるよう心がけてみます!ありがとうございます😢

    • 10月26日
  • ゅき♡

    ゅき♡


    でも炭水化物食べない❢ってのもダメみたいですょ💦

    負荷検査でブドウ糖飲むんですがそれでグンと上がる可能性があるみたいです💦

    控えるって形がいいですょ♡

    • 10月26日
  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    そうなんですね(>_<)💦今までよりは控えつつ、極端にならないように気をつけます!ありがとうございます😢

    • 10月26日
  • ゅき♡

    ゅき♡


    ぁまり気になさらず楽しいマタニティーライフ送りましょうね♡

    • 10月26日
ぽこちゃん

検査の前に、ご飯食べてるのでそれが血糖値が上がった原因ではないですか?😃

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    わざわざ画像までありがとうございます(>_<)!次回の検査前は絶食と言われているので、それまでの食事にも気をつけて臨みたいと思います😣

    • 10月26日
ちーすけ

私は検査の日、2時間前までに食事を終わらせるように言われましたよ(✿´ ꒳ ` )ノ
ご飯が関係してるかもですね!

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    検査の日はむしろきちんと食事した方がいいのかな?と思いがっつり食べて行ってしまいました( ・_・̥̥̥ )次回は絶食で受けるので、無事クリアできるよう頑張ります😭

    • 10月26日
ゆか

普通に食べてきていいよ、といわれそうしたら引っかかり、糖負荷でクリアしました。若干血糖気にした方がいい体質なのかな、とおもいました。

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    私も食事のことは一切触れられなかったので普通に食べて行ったのですが、いま思えば抜いたらどうなってたのだろうと考えてしまいます😥
    でも今日のことで妊娠糖尿病について知れたので、再検査でクリアできるよう気をつけます(>_<)

    • 10月26日
  • ゆか

    ゆか

    糖負荷時間かかるし、もしつわりあるようなら砂糖炭酸水飲むの辛いので、本など暇つぶしもっていったり、嘔吐用に袋もっていったほうがいいかもです!

    • 10月26日
  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    2時間以上かかると言われました😭アドバイスありがとうございます!教えてくださったものを用意して行きます( * ˊᵕˋ )

    • 10月26日
さー

私も引っかかって再検査しました!1回めは朝食後に検査でしたが、再検査は朝食抜き、負荷前、負荷1時間、2時間後と3回採血されました…。初回の検査から再検査の間は甘いものは控えるようにしましたが、数値は大丈夫でした!先生からは妊娠糖尿病になると食事制限が大変だから再検査までに頑張って気をつけてって言われてましたよー(>_<)

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    そうなんですね😢再検査までのことも特に何も言われなかったので帰ってから疑問だらけで心配だったのですが、再検査に向けて食事管理の方を頑張ってみたいと思います!コメントありがとうございます(>_<)

    • 10月27日
みさき

こんにちは!
12w6d二人目妊娠中の者です。私も初期検査の血糖値が119で引っ掛かり糖負荷試験をしましたが、問題ありませんでした。hiさんと同じく検査一時間前に食事をとってしまい…なんとお好み焼きを1枚たいらげていました(>_<")ちなみに尿糖もプラスがでていました(^^;
検査前の食事は結果に影響があるようですので、数値的にみても思いきり高いわけでは無いようなのでおそらく大丈夫だと思いますよ!ストレスもよくありませんから、あまり考えすぎないようにしてくださいね!

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    似たような状況だった方からのお話が聞けて少し安心しました( ・_・̥̥̥ )ありがとうございます😢
    きっと大丈夫だと信じて気をつけて行きたいと思います(>_<)!

    • 10月27日
りく

私も朝、食事を食べて妊婦検診で血糖値が110で引っかかり2週間後に糖負荷検査受けます。
私の場合、血縁者に糖尿病の人がいるので、再検査は仕方ないと思ってます。
悪阻があるので、気をつけながら検査してきます。

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    悪阻がまだあると思うようにバランスよく摂れなくて難しいですよね😢次はクリアできるよう頑張りましょう( ・_・̥̥̥ )

    • 10月30日
まりっぺ

検診当日、私は朝食食べないで下さいと言われました。
食事もある程度、影響しているかと思います。
炭水化物は血糖をあげやすいです。

  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    教えていただきありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )再検査では大丈夫だったので、今後気をつけていきたいと思います😊

    • 12月9日