
コメント

はじめてのママリ🔰
自己流の妊活で一年半成果がなく通院始めました😊
タイミング法だったので、やはり仕事との関係が大変でした💦
病院側は平然と○日に来てというのですが、急に仕事を休める訳もなく、指定日より早くにいって排卵予測が曖昧になったり、少しだけ早退させてもらって受診したりと大変でした😂
病院によっては遅くまで受付てくれる場所もあるので、仕事終わりに行ける場所を探せると少し気が楽かもしれませんね!

ままり
2年くらいアプリで妊活してダメで不妊治療専門クリニックに通院して半年かかりました。早く通えばよかった~と思いました。一人で悩むより病院にいくとみんながんばってることがわかるしリセットのたびに泣きましたが頑張れました。
あといまは排卵検査薬は使ってますか?もしやってなかったらまずは自分で使ってみてもタイミングとりやすいかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
通院して半年で授かられたのですね!
通院してみようかな〜早く行った方が良いのかな〜という気持ちになってきました!
実は最初の半年くらいは検査薬使っていたのですが、よくわからずあまりうまくいかなかったので、考えすぎも良くないかな…と思って今は検査薬も基礎体温もあえてやっていなかったんです。。
やっぱりやったほうが良いですよね😅- 1月21日

はじめてのママリ🔰
自己流で1年経ってから通院し始めました😊
私は、タイミング法は排卵検査薬とか生理周期から予想できるなと感じ、あまり意味がなかったです💦
でも、卵管造影検査とかホルモン値の検査とかを初めにしてもらえたので、通院して良かったと思っています🙂
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
やっぱり1年は良いタイミングですよね😊
卵管造影はやったことがないので、調べてみます!- 1月21日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
大変参考になります!
一年半は自己流でやられていたのですね。
仕事との兼ね合い大変でしたね💦病院探すときは時間帯も見てみたいと思います😊
失礼ですが…もし差し支えなければ教えていただけると嬉しいのですが、通院始めてからはどれくらいで妊娠できましたか?
はじめてのママリ🔰
妊活を始めてからはなるべく早く子どもが欲しかったのですが、病院デビューの壁が高く感じて😂
通院してからは4周期目だったので、4-5ヶ月ぐらいですかね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭✨
まったく同じです😂
勇気を出して行ってみることも考えたいと思います!