※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
ココロ・悩み

育児ノイローゼになった気持ちを相談したい。子育てで不安や恐怖を感じ、自信を失ってしまった。どうすれば良いでしょうか?

ここまでなるのは自分には珍しくて
育児ノイローゼってどんな感じですか?

家から出たくないけどアパートなので引きこもる訳にも行かなくて子ども連れて散歩行ったらなぜか涙がでてきてしまいました。

歩いていった歩道がガタガタで狭くて、自転車乗った中学生がたくさん通るし、向かい側の歩道に渡ったんです。
そしたらその先の歩道はまたガタガタで狭いところで見渡してみたら渡らなければ広い歩道になったのに。

ただそれだけのことなんですが
こんなに先見通すのができなくて子育てしていけないって思って

子ども産んでから自信がなくなって
何事にもビクビクしてしまうようになりました。
初めて運転する道、初めて歩く道、初めて行く公園、怖いんです。

子どもは1人と決めていて出来るだけ長く居たいからと育休も伸ばしてもらいました。なのにもう一緒にいたくないんです。いつも少しのことで怒って泣かせちゃったり、泣いてると口ふさぎたくなります。
そこまで考えてる自分が怖いんです

そんなこと考えてる親に育てられてる娘にすごく申し訳なくて情けなくて
どうしたら治りますか?
どうしたらいいですか?

コメント

ひまわり

精神科、心療内科に通院することはできませんか?
私も全く同じような症状で、産後うつでした。
今診断書をいただいて保育園に短時間預けさせてもらってます。
気持ちにゆとりができるし、ゆっくり治療に専念できますよ。
少し一人になる時間もあると違うかもしれません。
毎日お疲れさまです。

  • むむ

    むむ


    お返事ありがとうございます。
    病院通ったら改善されますか?

    • 1月20日
  • ひまわり

    ひまわり

    先生との相性もありますが、私は通院してて良かったと思ってますよ。
    今でも定期的に通院し、内服してますが、そのおかげで普通の生活ができてるかなと感じてます😢

    • 1月20日
  • むむ

    むむ


    病院行くのも考えてみます。
    行くとしたら子ども連れて行くしかないので…

    • 1月20日