
お子さんが1人しかいないママさんを見て楽だと思いますか?知り合いの子供が3人いるママさんが、1人しかいないのにPTA役員をやらない人にイライラしています。自分は1人っ子の娘を持つ予定で、役員をやらないとどう思われるか心配しています。怖いママさんとは距離を置いています。
お子さん2人以上お持ちのママさん!!!
子どもが1人しかいない人をみて、楽だなと思いますか??
知り合いのママさん(子ども3人)とお話しをしているとき、
小学校のPTAとかの役員で、子ども1人しかいないのにやらない人がいてムカつくと言っていました。。。1人なんだから時間あるでしょ!って😅
私は娘が1人いて、経済的精神的に余裕を持ちたくて、
一人っ子にする予定です。
これから娘が幼稚園小学校と入学すると、一人っ子のうちなんだから役員やってよ!って思われるのかと怖いです😅
みなさんどう思われますか?
ちなみにそのママさんとは怖いので距離置いてます😂
- ママリ
コメント

ゆー
一人と、二人、三人ってやっぱり大変さは違うので楽だなと思ってしまいますね🥺
まぁでも望んで自分が子供作ったのでそこまで強気には出ませんが、、😂

may
経験上1人と2人だったら1人の方が楽ですが、そのママさんの考え方にはならないです😅
-
ママリ
人それぞれキャパが違うし、1人だけなんだから役員やるべきだとか普通思わないですよね😅😅😅
- 1月20日

ちゃろ
ひとりっ子でも楽だなぁとは思いません💦
親としてやりやすい子もいれば、やりにくい子もいるので…。
うちは2人目がやんちゃで、今手を焼いているので、2人目が第一子でそんなこと言われたらケンカになりそうです。笑
-
ママリ
本当人それぞれですよね💦私はひとりでキャパオーバーで、全然楽だなぁって感じる時がないです😂😂なので2人、3人育てているママさん本当尊敬します🥺🥺
- 1月20日

(๑・̑◡・̑๑)
私は2人の方が気持ち的には楽です。体力面では大変ですが!
なのでママさんみたいな考え方の人は理解できないです。
1人しかいないから時間ある、余裕あるとかただの偏見ですよね。
子供多いから忙しいも人によってだと思います。
私はそこまで大変さ感じません。
-
ママリ
子ども一人でも余裕ある人も入れば、余裕ない人もいるし、子ども一人なんだからって勝手に決めつけないでほしいですよね😣
どっちが大変とかじゃなく、ママはみんな頑張ってるし、楽なことなんてないですよね😣😣- 1月20日

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中です!それぞれ自分たちで選択したのでそれで仕事押し付けるのは有り得ないですね!
世話が人数分になるので、まあ大変なこともあります。子供だけで遊んでくれるので、楽なこともあります。外出時は子1人楽、家だと子供2人以上のが楽な気がします😙
-
ママリ
本当1人だからって仕事押し付けるような考えを持ってる方がいるんだ…ってびっくりしました😂子どもが何人でも大変は大変ですよね😣
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
うちは2人ですが、子供1人の人が楽なんて思ったこと1度もありませんね。自分が望んで作ったくせにそおゆうときだけ1人なんだから〜とか性格悪すぎる気がします😇
-
ママリ
性格悪いですよね😅😅😅ママは子ども何人いようと大変ですよね😣
- 1月20日

ママリ
私の場合は二人(二人の時)が一番楽だったと思います🤔
私は夢中になると突き詰めてしまうタイプなので、一人目の時にわからない育児に熱心(必死)になり過ぎて、育児書を読み漁り、育児書通りに育て、臨機応変という言葉は皆無でしたが、二人目が産まれて適度にできるようになり、一人目には型にはめて悪い事をしてしまったなと思っています💦
-
ママリ
余裕があるかないかなんて人それぞれですよね😣😣 3児mama👦🏻👦🏻🧒🏻さんのように、2人の時が楽だったって言う方もいれば、1人っていう方もいますし、決めつけないでほしいですよね😣😣
- 1月20日

退会ユーザー
子供3人いますが、1人っ子の方にそう思う事は全くないですね😅
逆にそういう風に思って発言する人がいる事にビックリです😅
うちは欲しくて3人産んだので、それを3人は大変〜〜〜1人は楽でいいな〜〜とか言う人の神経が分からないです😇
色んなひねくれた人がいますね😅💦
-
ママリ
びっくりですよね?私もびっくりで、なんて返していいかわからず😂
ママはみんな大変だし、どうしてどっちが大変とかいう話になるんだって感じですね😂😂- 1月20日

2児まま
確かに1人の方が楽だとは思いますが、だからと言って時間があるないは関係ないですよね😂
子供の人数というよりは仕事の有無かなと🥺
-
ママリ
本当関係ないですよね😣😣
お仕事してるしてないでも全然違ってきますしね💦- 1月20日

3-613&7-113
一人と二人とを比較すると、楽だったな…とは思います。が、だから役員やれとは思わないです。二人目産むって決めたのは私ですし、子供何人でも役員とか苦手なお母様はいらっしゃるでしょうし…。
-
3-613&7-113
楽だったな→一人が楽だったな、です💦
- 1月20日
-
ママリ
役員やるの得意な人なんていないですよね😂😂みんなやりたくないでしょうし、子ども1人なんだからやるべきなんていう人がいるんだって恐怖です😂😂
- 1月20日
-
3-613&7-113
子供の人数言い訳にして逃げたいだけだと思います💦
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
そうですね、
実際楽でしたよ!
ただ、一人っ子なんだから
役員やれ!とは思いませんが
小学校のPTAは子連れでできない仕事も多く
下の子が小さいとなれないこともあるので
一人っ子ママに打診が行くことは
実際多いです😅💦
-
ママリ
うちはひとりっ子にする予定なので、将来PTAとかが怖いです😂でもお子さんが小さいと確かに大変ですよね🥺そういう場合には頑張ってやるべきですね🥺
- 1月20日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
子育て的には一人目育児が一番辛かったので、2人だろうが、3人だろうが今の方が楽な部分はありますが、人手の足りなさや忙しさは3人いれば当たり前に大変です😂
だからって、1人っ子の親が楽だろうなとも思わないし、暇なんだからやって!なんて1ミリも思いません😂
その人頭おかしいですよ😂
距離おいた方がいいです🙌
-
ママリ
私は子ども1人ですが、楽だななんて思える日がなくて😂もちろんお子さん2人以上いる方のほうが全然忙しいのはわかってるのですが、楽だなって決めつけて欲しくないですよね💦
普通そんなこと思わないですよね!その人がおかしいってわかって安心しました😂😂距離置いて正解ですね😂- 1月20日

しましま
子供が2人いて助かる〜と思うこともあります。
子供の人数だけでなく、家庭環境も色々ですよね。実家や義実家に頼れる頼れない、夫が家事育児に協力的だったり、激務で頼れなかったり、そもそも単身赴任だったり出張多かったりいなかったり。何もなく見えていても持病があったり。
幼稚園でもワーママさんもいますしね。
ひとりっ子のママさんでも、自分より楽だなとか特に思いません。
何より子供の性格だったり、母子でも相性もあるし、人数だけでどうとは言えません。
-
ママリ
家庭環境でも全然違いますよね😣
そのママさんの考えは本当少数派というかあの人だけの考えなんだなってわかってよかったです😌- 1月21日

はじめてのママリ🔰
一人でも私は大変でしたよ💦
当時旦那は常に出張だったから何年もずっと一人で育児してきました。
二人目出産しましたが、上がもう大きいし旦那も娘も面倒見てくれるから私的には一人より二人目の今の方が楽なので育児楽しめてます^_^
知り合いのママさんは性格がよろしくないんだなぁと思います笑 自分が好きで産んだのに何言ってんの?って思いますね。
-
ママリ
人それぞれですよね😣
かなり性格が悪いなってわかりました😂😂- 1月21日

はじめてのママリ🔰
子どもの人数と、役員は全く関係ないと思います。
一人っ子だから暇でしょ?
と思う方もいたら、
三人もいるんだから一回くらいしてよ!
と思う方もいる。
その方も意見は全員の意見ではないですよ。
結局のところ、ご本人がやるかやらないかです。
-
ママリ
そんなの全然関係ないですよね!
いろんな考えを持つ方がいるんですよね💦- 1月21日

ままり
うちはまだ1人で、まぁ手のかかる子ですが1人は楽だと思います。
ここにもう1人いたら…って考えるとゾッとします笑
2人目以降は何人いても一緒だと4人子持ちの姉が言ってました🤣
-
ままり
役員に関しては関係無いと思います!
そりゃ子供多い方が都合つける大変さはあるかもしれませんが働いてるかどうかでも違うし、人に言うことではないですよね😓- 1月25日
ママリ
お子さんがたくさんいるママさんは本当尊敬します🥺わたしには1人でいっぱいいっぱいです😅😅でも普通それで役員やってとか口には出しませんよね😅