
幼稚園の参観日で、息子が集団行動に苦手意識を持っていることで悩んでいます。他の子供たちが楽しんでいる中、息子は参加できず、自分を責めています。人の目を気にして参観日を休ませようかと思っています。同じような経験をされた方はいますか?
幼稚園の参観日についてです。
年少の息子は集団行動が苦手でグレーなのかなと思っています。
先日も参観日があったのですがみんながダンスをしているなか、息子はブロックで遊んでしまったり参加出来ていませんでした。
毎回参観日が心配で皆さんのように楽しみという感情がないです。
行く前はちゃんと子供の姿を見ようと思うのですが帰ってきたらなんで参加出来ないんだろうと落ち込みます。
私が人の目を気にしてしまい結構しんどくてもう参観日休ませようかなと思ってしまいました。
皆さん自分のお子さんを見ているので気にならないかもしれないですが..
こんなこと思う親は失格ですよね😔
同じようなお子さんおられる方はどうでしょうか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私が息子さんのようなタイプでした…💦
運動会でもみんなが輪の中に入る競技なのに外に出てたりみんなが外に出たら輪に入ってみたり、親からはお前はおかしい知的障害者だと罵られてきました😣
だからどうか息子さんのためにも休ませずに行かせてあげてください!親からそう思われるってすごく傷つくんですよね。

ちゅうりっぷ
たまたまブロックやりたかった、たまたまじゃないですかね😆
まだ年少だと集団生活絶対できる!は難しいとおもいます😊
うちの下の子は比較的自由人系ですが、今年幼稚園はいりますが…端から諦めてます笑
とりあえずたのしく笑顔で過ごせてたらいいやーくらいで!!
上の子も年少のときは、心配なことありましたが
年中なれば突然成長するところもたくさんありますよ🧡
-
はじめてのママリ
それがここ最近ずっとそんな感じで気持ちの切り替えが難しいようです💦もともとダンスなどは好きではなく苦手みたいなのですが😢
そうですよね、幼稚園が嫌とかそういうわけではないので楽しく過ごせていたらいいですよね✨
ありがとうございます😊- 1月20日

はじめてのママリ🔰
年少さんですよね?そんな子全然他にも居ますよ!
今日ちょうど年少息子の参観日だったので行ってきたところです。
歌やダンスなどちゃんと参加してる子が半数以上ではありますが、立ってるだけの子、違う遊びをする子、輪から出て行ってしまう子、お母さんが気になってこちらに来てしまう子、色々居ましたよ!少数ではありますが…うちの子も照れなのかずっとお尻をかいていて突っ立っているだけでした😅たしかに先生に注意されても座れずずっと動き回っている子は、普段から落ち着きない子なので少し何かあるのかなー?と思ってしまうこともありますが、えぇと引いた目で見たり、そんなことは思いません!そんなときあるよね大変だよね、と暖かい目で見ているつもりです。
そんなに気にしなくていいと思います!ぜひ参観日親子一緒に参加してあげてほしいです☺️
-
はじめてのママリ
はい、年少さんなのでうちの子の他にも違うことをしてしまう子、恥ずかしくて輪から外れてしまう子色々いました。
引いたりされないと聞いて安心しました😢
私が人の目を気にしすぎるからしんどいんですよね😂
コロナ禍で参観日も少なくなってしまったので貴重な機会を大事にしようと思います。
ありがとうございます😊💕- 1月20日
はじめてのママリ
そうだったのですね😢
味方の親からそんなこと言われたら本当に悲しいですよね😔😔
私も息子に辛い思いはさせてはいけないので、親の都合で休ませるのではなくしっかり行かせてあげようと思います😢
ありがとうございます😢💕
退会ユーザー
確かに人の目ってすごく怖いけどこうして私も普通に大きくなって2児の母です😁
息子さんも大きくなってきたらまた変わると思うのでもう少し様子見て見ましょう☺️
こちらこそありがとうございました🙃
はじめてのママリ
そうですよね、まだ生まれて4年まだまだ成長しますよね😔✨
きっと私が人の目など気にしすぎなんですよね💦
息子にこんな親だと申し訳ないので気をつけます✨
ありがとうございます🥰