
家の購入を考えていますが、送電線と鉄塔が近くにあることが不安です。条件は良いですが、皆さんならどうしますか。
家の購入に迷ってます。
・立地もいい
・価格も考えてた範囲内
・間取りもいい(大きなパントリーやSICもある)
・建売だけど建つ前だから内装のカラーが選択できる
・車2台とめれる
・前の道路が6メートル道路
・静かな住宅街
・お互いの実家も同じぐらいの距離感
でも一つデメリットが
6メートル道路挟んだ土地の上に送電線があり、
近くに鉄塔もあります。
送電線以外条件もよく、
旦那さんはこの家で決めていいと思っていて
私は送電線があるから大丈夫かな?と悩んでます。
送電線の真下に住むわけではないし、
不動産屋さんが測定も依頼して
数値も近くの土地で0.16とかでした。
皆さんなら条件が探してたのに合うけど送電線や鉄塔が近い場合どうしますか?
- ま
コメント

ちちぷぷ
うちならやめておくかなと思います💦💦

ママリ
住民に被害を与えるレベルのものは設置されないので、私なら気にせず購入します。
ただ、雷の時の落雷は覚悟したほうがいいです笑
すごい音しますよー。
-
ま
被害を与えるレベルではないんですね!!
調べるとガンになったとか子供が脳腫瘍とかでてきて心配になってたので、、
雷の音すごいんですね笑- 1月20日

はじめてのママリ🔰
そこまで条件がいいなら決めてしまってもいいんじゃないかと思います!
価格も送電線と鉄塔があるから多少下がってるのはあると思います!
-
ま
ここまでいい条件なのは家探し出して初めてなので余計に悩みます。
やはり価格が下がってるのは送電線と鉄塔のせいですよね😅
😅- 1月20日

はじめてのママリ🔰
悩みますね。。。お気持ちわかります。
以前、マンションですが、それで悩みました。うちの場合は広い敷地内の一部を送電線、すぐ隣に鉄塔でした。
敷地が広いので、一番離れた部屋を検討もしたのですが、やはり気になってしまってやめました😩それ以外は申し分なかったのですが💦
多分多くの人がそこを懸念しているので、値段が割安なんだと思います。
-
ま
お気持ちわかっていただいて嬉しいです?
私のは大型分譲なので少し離れた所とも悩んでます😣
でも自由設計なのですごく高くはなってしまって、、、- 1月20日

はじめてのママリ🔰
道路挟んで鉄塔なら辞めますが、道路挟んで送電線なら私なら買うと思います。
2人に1人はガンになる時代なので、それだけが原因とは思えないので…
-
ま
2人1人はガンになる時代と言われると確かにそうですね!!
そう考えると真上ではないしありかなとも思えてきます!!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
鉄塔の近くはどんなにいい家でも辞めました。自分はいいけど子供に悪影響あったら嫌だなと思って💦
-
ま
そうなんですよね。
子供が心配です😭- 1月20日

退会ユーザー
送電線はわからないけど実家から50〜100mのところに携帯の鉄塔?電波塔?があります😂
鉄塔の方があとから建ったのでどうにもならずですが、なんともなく育ちました😃
雷の音と地響きはすごいです
もし他にいいところがあれば、他を優先するんじゃないかと思います。
でも価格がそれ故安くて他にいい条件がなかったら自分なら決めるかもしれません😂
-
ま
やはり雷の時はすごいんですね😅
なんともなく育ちましたの言葉に安心しました😆
今現在他にいいところがなくて、、
そこが我が家の中では第一候補なんです!!- 1月21日

はじめてのママリ🔰
かなり前の投稿にすみません💦
その後土地どうされましたか?
そこに決められましたか?😢
まさしく、我が家?と思うほど条件が同じで、今その土地を検討中です。
ただ、調べると怖いことがたくさん書いてあって、やめるべきか悩んでます。
数メートル挟んだ土地ではなく、鉄塔が土地のすぐ真裏に建っていて、そこに立てると家の真裏に鉄塔が来ることになります…
それ以外本当に値段的にも立地的にも完璧な土地なのでやりたいことも叶いそうなので、かなり迷ってます😢
-
ま
お返事遅くなってしまいすみません🙇♀️
我が家はその後大型分譲地だったので、同じ分譲地の2列離れた土地を買いました!
送電線のある土地
6メートルの道
🏠←最初に見てた家
🏠
6メートルの道
🏠←ここの家にしました
仲介業者の方に相談したら、会社の方で電磁波の機械を用意してくれて、最初に考えてた土地と今住んでる土地と家の周辺のいろいろな場所を目の前で測ってもらったり、東京電気に測定してもらえるらしく、仲介業者の方が頼んでくれてその結果を見て決めました🙆🏻♀️
最初の土地にしても携帯や電子レンジやIHや電気カーペットよりは低い測定値になってた覚えがあります。
でも送電線のフェイスの近くにいくと少し高くてそれも考えて今の土地にしました🙆🏻♀️
長くてわかりにくかったらごめんなさい😣- 2月5日
ま
回答ありがとうございます!
やはりよくないんですかね、、😭
もう少し考えてみます!!