![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が突然夜釣りに行くと言い出し、体調を心配しています。妊娠9ヶ月で不安な気持ちを理解してもらいたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
旦那にどうしたら分かってもらえるでしょうか。
現在3人目妊娠中、9ヶ月です。
お腹も目立つようになり動くのもしんどくなってきました。
旦那は育児や家事も手伝ってくれてギャンブルや嗜好品なども一切しなく、コロナ渦でイベントもないので定時で帰宅し、こどもたちの面倒をみてくれます。
服などオシャレに疎く、なんか好みのやつ買ったら?と促すもユニクロで十分!といい、お金も使いません。
書くとかなり優良旦那なのですが、突然思いつきで行動する時があります。
つい何日か前にいきなり「今週末夜釣りにいくから!!」と言い始めました。こどもたちが寝たあとに行くと。。釣り経験は小学生の時だけ、現在までまったくしていません。何日か前に釣り具を買いに行きました。。。
趣味を否定するつもりはありませんが、正直今!?!?って感じです。
旦那は体調面も強いほうではなくお腹痛くなったり、風邪ひいたりしやすく、ストレスにも弱いです。
夜釣りなんて真冬で寒いし、風邪ひいたり、慣れてなくて事故ったりありそうで、正直あまり行って欲しくないです。
確かに赤ちゃん産まれたら行けないのかもしれませんが、いやでももう9ヶ月だし。私もしんどくなってきた頃。。なぜ今の時期なのか感覚がわかりません。こちらが「あまりおすすめできない、行って欲しくない」と言っても「無理しないから大丈夫!」と楽観的でまったく聞く耳持ちません。
ここは私が目を瞑って送り出すべきなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうですよね…
もう9ヶ月なら
身体もしんどいし、
出来れば一緒に居て
欲しいですよね⸜( ˃̣̣̥᷄ᯅ˂̣̣̥᷅ )⸝
でもうちの場合は
質問者さんと逆で
ギャンブル大好き、
家事一切しない。(妊娠中も)
育児は子どもたちが
もう大きいので、
温泉連れてくれたり、
公園連れてったり
してくれて居ます☺
臨月入ってからも
パチンコ行ってましたよ!
今日出産しましたが、
昨日もパチンコ行ってました😂
まぁ、私が許可したんですが💦
うちの場合、
赤ちゃんのことで
夫婦で見といてねって
言われた冊子も一緒に見よう!
と誘ってもオレは大丈夫!
お前がシッカリしとるから!
とか訳の分からないことを
言ったり一緒の空間に
居てもいつもパチンコの
YouTube見たり、
寝たりしているので、
パチンコに出掛けてもらった
方が楽な部分もあります😂
そしてうちの夫も
最近
釣りはじめようかなー。
とか言い出してきたので
それ以上趣味増やさんといて!
お金もたんわ💦と
話したところです😢
出産まで後少しですね!
質問者さんが
釣りに行ってほしくない
と思うなら引き止めて
良いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
出産後お疲れの中、ご回答頂けて有難いです。。!🙇♀️
ママさんは、許可されたとはいえ、妊娠中もほぼワンオペ状態で上の子たちを面倒みてたかとおもうとマジで尊敬します。。
私は甘えてるほうです。。。
私が大学病院で出産予定なのですが、コロナ渦のため、出産時にコロナにかかったりすると、帝王切開での対応にされてしまうため自分で出来る範囲では外出自粛もしてもらいたく(自粛していてもかかってしまったらやむを得ないですが)そこは協力してよーーって気持ちも強く。。
やはり引き止めてみようかな、と思います😅
ママリ
そんなことないですよ😢
上の子たちは
もう小学生なので、
面倒見るって年じゃないので
成り立ってるだけです!
上の子が2才の時に
下の子が産まれたので、
その時は大変でしたよ😢
ほぼワンオペで
悩んでばかりでした💦💦
質問者さんは
年が近い3人目で、
うちとは状況が違いますよ😢
大変だと思います💦💦
大学病院での
出産なんですね!
私は総合病院でした☺
今立ち会いも
出来ないですもんね😢
うちは自由に
やらせてあげてる←(笑)
のに感謝の気持ちもなしで、
この人分かってないな〜って
思ってます😂
夫は我が家の長男です😂
はじめてのママリさんが
行ってほしくないなら
絶対引き止めるべきですっ!
出産頑張ってくださいね!