
2歳児の就寝時間について悩んでいます。保育園ではお昼寝があり、夜は22時から22時半に就寝。土日はお昼寝なしで21時から21時半に就寝。早く寝てほしいと焦りもあり、同じような経験をした方と話したいです。
寝るのが遅い2歳児がいらっしゃる方に聞きたいです😂
平日保育園 お昼寝あり(2時間)で 夜22時から22時半就寝
土日 お昼寝なし または 30分程度で 夜21時~21時半就寝です
寝室に行くのは20時半から21時までには
行くようにしてます。
保育園は お昼寝なしはできません😫
気持ちの持ちようとして
「これは個性だ!」「この子は体力あるんだ!」
というふうに思いたいのですが
「いや、遅すぎ」「早く寝てくれないと家事できない💦」と
ちょっと焦る気持ちもあります。
お仲間はいらっしゃいませんか🤣
- まいこ(2歳5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

Huis
2歳児から引き続きですがうちは保育園でお昼寝2時間寝ても、休日お昼寝無しでも23時就寝にかわりありません😅クラスの他の子もそんな感じみたいです。なので諦めてます😰

はじめてのママリ🔰
同じですー😭😭😭💦
似たようなこと質問しようと思ったところです…
家事が全く進まず、焦りでキレて旦那に丸投げしてリビングきたところです🤭
-
まいこ
コメントありがとうございます😂
私も全く同じ状況で 旦那に
「寝かしつけして!」って言って
寝室から飛び出してきました🥺
毎日「早く寝てくれよ……」ってイライラしてしまいます。- 1月19日

はじめてのママり🔰
我が家もそれくらいの就寝時間です。起きてる時に家事すませて一緒にねてますよー😊
-
まいこ
コメントありがとうございます😭
家事が苦手で マイペースにやってしまうんですよね💔
そうすると 子供の就寝時間に間に合わなくて😩
家事と育児を両立できるようになりたいです……🥺❤️- 1月19日

りんご🍎🍏
晩御飯後に食洗機回して、お風呂出たら洗濯→乾燥コースにして、20時には家事終わらせてます☺️
私も家事などが進まないとイライラしてしまうので、家電の力に頼りきっています😂😂
まいこ
コメントありがとうございます😭
23時就寝なんですね!上には上がいました😂笑
やっぱり体力とかがついてきてる
っていうことなんですかね😅⭐️
私も 諦めて この子の個性なんだと
受け止めようと思います❤️
Huis
寝る直前までゴロゴロしたりブツブツ喋ったりうるさいです😭早く布団に入ってもそのウザい時間が長くなるだけです笑笑
その上最近2人揃ってママじゃ無いと寝ない!ってなったので最悪です😨