※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

5歳の男の子がトイトレでオムツが取れず、トイレが怖いと言います。保育園でも同様で、保護者も困惑しています。どうすればいいかわからず悩んでいます。

こんにちは!
6月に5歳になる男の子がいます。
トイトレについてですが、なかなかオムツがとれません。
日中、保育園にいる時のみだけパンツで(おしっこは保育園でしないみたいです)帰ってきてすぐオムツに着替えてしまいます。
本人に聞くと怖い…って言われます。
トイレが怖いならママも一緒にいくし、お気に入りのお人形持って行ってもいいんだよ?とか飾り付け一緒にしようか?とかなんとか言っては見るものの「嫌だ!怖いもん!おばけいるもん!」の一点張り…
ほんとにおばけいるんじゃ…と私も不安になりますが、もう年中児になるし、なんとかしたいんですがなんとも出来ない状態です…
保育園の先生にも後2ヶ月しかないのでーって言われるし、どうすればいいんだろうと…
ちなみに私や旦那のトイレにはよく付いてきて見てます(笑)
こうしたらオムツ卒業できたよー!とかって話があれば教えて欲しいです…
正直、保育園の先生に毎日の様に言われるので保育園に行きづらいです…

コメント

はなび

息子も幼稚園入園して1ヶ月はオムツ、5月の連休明けからトレーニングパンツで過ごす様に園の先生と相談して決めました🙋
漏らして不快だと思うようになったのかトレーニングパンツにして1ヶ月程度で大嫌いだったトイレに行くようになりました😄
洗濯や片付けるの大変ですがオムツ履かせない作戦でいくといいかもしれないです🙋

deleted user

トイレが怖くて行けないんですか?
オムツは漏らすのが怖いから…ですか?


うちは日中はパンツで夜だけオムツの生活を長くしてました😅

トイレ自体が怖いならとりあえず
トイレの時間を決めて一緒に行くとか
おもらしが怖いなら普通のパンツにパットをする所から始めるとか…

ychanz.m😈❤️‍🔥

お子さんにはかなりな試練になりそうですし、ひとみんさんも失敗した場合洗い物大変にはなりますが、例えばですけど明日保育園から帰ってきて、オムツに替えようとしたら「ごめんもうないの🥺だから今日はトイレ行こうね!」はどうですか🤔?

先生に毎日言われるの嫌ですね💦
あと2ヶ月だから何だよって私は思いますけどね...

それより保育園でおしっこしないって大丈夫ですか😭?先生がひとみんさんに毎日圧かけてるあたり、お子さんにも強くトイレ勧めて嫌で我慢しちゃったりしてないのかなって心配になりました💦

おしっこしなくても心配しなくていいような短い保育時間とかならいいのですが🥲