
生後2ヶ月半の息子が風邪で母乳をあまり飲まず、母乳の出が心配。時間が空いた影響か、分泌量が減ったのか不安。1~2日で母乳の出は変わる?
いつもお世話になってます。
今、生後二ヶ月半の息子を完母で育てていますが、少し前から風邪を引き、2日ほど前から母乳をあまり飲まずにほぼ寝ています。
片方だけ飲んで寝てしまい、やっと飲んでも咳き込んで吐いてしまったり。
片方だけだと、もう片方は6時間吸われてなかったりします。
さすがに6時間も経つとカチカチで痛いので搾乳しました。
そして今日、大分調子もよくなったのか、以前のように2~3時間おきに母乳を欲しがります。
ですが、母乳がちゃんと出ていないような気がします。
やっぱり時間空いたりしちゃったから、分泌量減っちゃったんですかね?
それとも、そう感じるだけですかね…。
1~2日で母乳の出は変わってしまいますか?
何でもいいので分かる方教えてください(´・ω・`)
- みいちゃん(8歳, 11歳, 13歳)
コメント