※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子の離乳食が大変で、毎日のメニュー作りに悩んでいます。効率的なフリージング方法や食材の提案をお願いします。

生後7ヶ月の息子を育てるママです。
今離乳食中期で2回食をあげています。
基本的にメニューはカラダノートのステップ離乳食というアプリを見ながら作っていますが結構メニューが毎日違って大変です💦
フリージングしたものを使ったりもしていますがそれでもその日によってプラス何かを1から茹で、ペーストにしてと手間が本当にかかります💦
初めての育児で分からないことも多くできる限り教科書通りにやるべきなのかと思うとストレスで。

そこでお聞きしたいことがあるのですが、
メニューは毎日全く違うものを皆さんあげていますか?
何か効率がいいフリージング方法や食材のあげ方について
先輩ママさん、同じくらいの月齢ママさん
良かったら教えてください😭😭

コメント

Mama👶👦

普通に時間ある時にストックを作ってどんどん冷凍していってます!
1週間で使い切れるくらいのペースで追加していってます😊
豆腐、ヨーグルト、茹で卵や、その日の夕食で使う食材があればその日に作りますが、それ以外は冷凍ストック使ってます👌
メニューは出来るだけ変化をつけるように、BFの和風あんかけの素やトマトペースト、野菜出汁等使ってます。
主食もお粥、パン粥、オートミール、麺類をローテーションしてせめて前の日と同じ感じにはならないようにしてますが、使ってる野菜はほぼ一緒です😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わああご丁寧にありがとうございます😭
    使ってる野菜というのは主になんの野菜でしょうか??
    良ければ教えてください🙇‍♀️

    • 1月19日
  • Mama👶👦

    Mama👶👦

    下に返信しちゃいました🙇‍♀️💦

    • 1月19日
Mama👶👦

にんじん、たまねぎ、じゃがいもorさつまいも、とうもろこし、かぼちゃは使い勝手いいので切らさないようにしてます!
今冷凍庫には、にんじん、たまねぎ、さつまいも、じゃがいも、とうもろこし、かぼちゃ、春菊、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、トマト、大根、いちご、りんご、バナナが入ってました!
あとは、鱈、ささみ、納豆、うどん、7分粥、パン粥、野菜出汁があるので、適当に組み合わせて使ってます😊