
旦那から働く理由を問われ、家庭のためと説明したいが、彼の理解が得られず困っています。どう伝えれば良いでしょうか。
旦那からお前は何の為に働いてるのか?
世間体を気にして?
家庭の為?
って聞かれました。
ちょっと唖然、あんぐりって感じで😂😂
世間体って何?!って感じですが。
もちろん家庭の為、旦那は自営業で少しでも足しになればと働いてきました。
自分の体調悪いのに具合悪いって仕事行って
迷惑になるなら最初から休めば?とか言われます。
けどそんな甘くないじゃないですか。
今の世の中発熱さえなかったら出勤できるって感じで。
旦那になんて話せば納得すると思います?
結構頑固で自己中なので、あの手この手で伝えてきましたが伝わって無かった様で分からなくなりました。
- ママリ(7歳, 8歳)
コメント

あああ
なんでそんな上からなん?
そんな偉いんあんた?
って言います笑

ざるそば
こんにちは。
私は専業主婦なので、だとすると私って世間体悪いの?と旦那さんに対し思っちゃいますが…😅
はちさんのことを心配しているのかな?と思いました!
無理してまで働かなくていいんだよってことではないのでしょうか?🤔
-
ママリ
心配してなかったです😟笑
そもそも仕事してるパートナーに対して世間体って何?失礼じゃない?になりますよね。😦- 1月21日

ハルノヒ
ひとつお聞きしたいのですが、はちさん自身はお仕事好きですか?それとも嫌だけど仕方なく、我慢や無理をして働いている感じですか?もしかして後者だからご主人はそういう質問を投げかけてきたのではないかと、ふと思いました。
私自身の話になりますが、働いているのは家計の為だけではありません。自分が好きだと思う仕事をしているので、やりがいもあるし、職場の仲間といるときは母でも妻でもない私でいられる貴重な時間です。仕事と家庭のスイッチを切り替えることで、ドツボにはまらず上手くリフレッシュできている部分もあります。私にとって働くということは、自己犠牲の上に成り立つものではなくて、自分らしくいられる手段のひとつなんですよね。そんな私の仕事に対する思いを、夫は良く理解しています。
はちさんは、働くということに対してどんな風に考えているのでしょうか。働くことは、はちさん自身にとってどんなメリットがありますか。その点がハッキリすれば、ご主人に納得してもらえるような話ができるのではないでしょうか。
-
ママリ
色々話しました。
こういう職場だからとも話しました。主人は頭が固いのでしょうね💦- 1月21日

はじめてのママリ🔰
何のためだと思う?って聞きます😅
どうしてほしいんですかね?辞めて家事に専念してほしいとか?
か、体が心配なだけなんですかね?それもあるかもしれませんよね😂
この際しっかり旦那さんの要望を聞いてみたらどうですかね
-
ママリ
家の事が疎かになるなら辞めていいとも言われました。
自分じゃ家事分担も積極的では無かったのに。
家の為に働いてたとは伝えました😟- 1月21日

s.
読んでててうっざっておもいました笑
じゃあお前はなんのために働いてんの?世間体気にしてんの?何様?
って同じこと言い返します😊
-
ママリ
言い方どうにかならん?って感じですよね。💦- 1月21日

こころ
私が働いているのは自分の為に、そして家族の為です。
働いている方が向いているからです。
-
ママリ
私も同じ様に伝えました😦- 1月21日
-
こころ
旦那さんの稼ぎのみでこの先の不安は全くない感じですか?
もしそうなら時間の自由がきくようなパートなどに変えますかね。
違うなら頑張って働きます。
そしてこれからどれだけかかるのかなどしっかり話して納得してもらいますかね。
子供が不安定になっていたり、自分が疲れちゃったりなどであれば仕事は辞めますがそうでなければ旦那さんが納得するような説明をしてくれない限りは働きます。- 1月21日
-
ママリ
ありがとうございます。
参考にしますね。- 1月21日
ママリ
色々話したら、仕事の方を頑張りすぎて家のことは二の次になってたから聞いただけって言われました。
本当言い方最低人間です💦