
転勤でファミリータイプの物件を探していますが、内覧せずに契約することになりそうです。周辺環境を確認したところ、隣の家がごみ屋敷のようでした。家賃が手頃な理由を不動産に尋ねたところ、単身タイプと併設になっているためとのことです。隣の家の状況が不明で不安を感じていますが、引っ越しの期限も迫っており、どうすべきか悩んでいます。
賃貸の周辺環境について
転勤のためファミリータイプの物件を探しています。場所、条件など希望に合う物件を見つけたのですが、遠方のため内覧せずに契約することになりそうです。不動産に内装、周辺環境を写真などで見たいことを伝えると、周辺環境はGoogleマップ、ストリートビューで確認するよう言われました。見てみると、隣の家がごみ屋敷のようでした。
周りのメゾネット、戸建てよりお手頃な家賃だったため不動産に聞いてみると単身タイプと併設になっているからとのことでした。
現在の隣の家の状況がわからないので不安なところはあります。
このあと、引っ越しの期限もあり、いい物件に会えるかもわからないのでどうするか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
単身と併設は問題ないと思いますが、隣ゴミ屋敷は絶対やめます😱😱 匂いやカラスなどヤバそうです

はじめてのママリ🔰
ゴミ屋敷はヤバいです。風強い日に何か飛んできますし💧ゴキも出ます。
コメント