
コメント

なつ
出産一時金・保険会社からの保険金・高額療養費制度で返ってきた費用などを差し引いた、純粋な手出し分が、10万円以上超えていますが?
10万円以上超えていたら確定申告できますよ☺️
なつ
出産一時金・保険会社からの保険金・高額療養費制度で返ってきた費用などを差し引いた、純粋な手出し分が、10万円以上超えていますが?
10万円以上超えていたら確定申告できますよ☺️
「帝王切開」に関する質問
帝王切開をして4ヶ月が経ちました。 ずっとアトファインを張っていますが、赤くポコっとしていてここ1-2ヶ月はあまりよくなっている感じがしません😂 こうなるともう傷が薄くなる可能性は低いですかね?🤔 帝王切開された…
11日に帝王切開で出産しました。 3334gで元気に生まれたのですが、哺乳不全で今GCUにいます。 毎回10飲むと寝てしまい、今日も40を飲むのに30分以上かかりました😰 私は明日退院なのですが、赤ちゃんはしっかり短時間で…
無痛分娩だった知り合いに帝王切開は楽って言われた😇 無痛も麻硬膜外麻酔したけど 麻酔さえしてしまえば痛くないからいいよねって。はぁ? そりゃ産む時は麻酔してるし痛くはないよ? けど麻酔切れたら痛いし歩くのしんど…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
引いた金額が10万以上なんですか!知りませんでした…💦
調べ直してみます😱
なつ
あとは、病院の都合や治療上必要だった場合を除き、個人の希望で個室にした場合は、差額ベッド代も差し引きます。計算してみるといいと思います☺️
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭✨
入院費は出産一時金で賄えていました!
妊婦健診やその他の通院で10万を少し超えていたんですが、少し程度だったらあまり戻ってこないんでしょうか?😢💦
なつ
収入にもよりますが、一般的な年収の方なら(家族で年収が高い方で申請できます)、所得税率10%で計算します。
例えば15万円だったとすると、10万円を差し引いて計算するので、
(15-10)×10%=5000円
5000円、所得税から還付されるという感じですね🤔
また、同じ額だけ、6月以降の住民税から少しずつ引かれていきます☺️
はじめてのママリ
具体的にありがとうございます😭
5000円…手続きの手間を考えると申請するか悩む金額ですね💦
なつ
12万円だったら2,000円ですし、11万円だったら1,000円ですし、手間を考えると・・・って思いますよね💦