
10ヶ月の息子が39℃の発熱。小児科では風邪か突発かと診断。ご飯を食べれるなら投薬なしで様子を見ることに。食欲は少ないが水分は取っている。体調不良で機嫌が悪く、初めての経験に不安を感じている。
生後10ヶ月の息子が昨日初めて39℃程の発熱をしました❕とりあえず小児科を受診し、この時期だから風邪か突発かと言われ、とりあえずご飯を食べれるなら投薬なしで様子を見ましょうということになりました💦
昨日のお昼まではいつも通り離乳食をよく食べていたのですが、ご飯のみと少しおかず、今日の朝はヨーグルトとキウイとパン粥を3分の1くらい食べました💦
お茶や授乳で水分は与えると飲んでくれるので全く食べないわけではありません💡
39℃くらい熱があり、抱っこしていないとグズグズずーっと機嫌が悪くて、本人も体が熱くて辛そうです😭
初めての体調不良でオロオロしてしまうのですか、子供の体調不良は皆さんこのような感じなのでしょうか❔💦
- mijho1203(9歳)
コメント

ま
突発の時はぐずりかひどかったです😭

チャグチャグ
うちの娘は今まで2度発熱してますが、あまりクズクズしませんでした。
むしろ39度出た時は、いつも以上にハイテンションでした(;^_^A
でもどんな様子でも、子どもが体調悪いと心配ですよね…
私も心配と不安で、娘より私の方がテンション的に病人ぽくなってました(~_~;)
-
mijho1203
グズグズしないのもえらいですが、ハイテンションになるのも大丈夫か不安になりますよね😫
ほんと私が不安でまた病院に行かなきゃとか考えちゃってます😢⤵- 10月26日

とうもろこし🌽
8ヶ月の時に40.2度の熱が出た事があります。
発熱した日は38.6度で機嫌は少し悪かったけど、熱しかなかったので病院には行かずに家で様子を見ていました。
元気がなかったので、離乳食は少しにして、おっぱいをあげていました。
次の日の朝、熱は変わらず38.6度で、体全体に赤いポツポツが出来てきたので病院に行きました。
病院に行って熱を計ったら40.2度でビックリしました。
それだけ熱が出るとぐったりしていました。
ポツポツの原因は分からず、血液検査をしてもらいました。
結果が悪かった為、紹介状を書いてもらい総合病院に行きました。
総合病院で血液検査、尿検査、レントゲンをやりました。
でも、結果が異常がなく座薬をもらい帰りました。
座薬を使うのは、ちょっと怖かったので使わずに家でゆっくり休みました。
そしたら次の日は熱もさがり、風邪の症状もなく元気になりました。
体全体のポツポツも1週間ぐらいでなくなりました。
あの熱はなんだったんだろう…💦って思いました。
その2週間後ぐらい、首の回りにポツポツが…。
皮膚科に行ったらみずいぼでした。
今、思うとみずいぼの熱だったのかなぁ~と思います。
熱が出ると元気がなくなったり、ぐったりすると思います。
水分をとってくれるなら、少しは安心だと思います。
お大事にしてください。

みゆ
心配ですよね。うちもちょっと前に高熱出ました。突発かなーと言われ自宅で様子見ました。
水分取れてれば大丈夫だと思います。水分も取れなくなったら病院連れて行ってと言われましたので。冷えピタのからだ用を貼ってあげました。結局次の日に熱下がったんですけどね😅心配だけど心配そうな顔せずに見守ってあげてください。
mijho1203
突発でぐずりひどかったんですね😭💦これはまた病院行かなきゃかと思ってしまって…
とりあえず様子見ようと思います💦