※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事で人が多くて仲良い人がいない悩みです。若くて主婦で周りと合わないこともあり、孤独感を感じています。割り切るべきか悩んでいます。

仕事で嫌だなーと悩むほどではないですが
人が多い職場で仕事以外の話は全然しません。
アパレルで1人仲良さげなまあプライベートな話もする人いますが4月で就職するため辞めてしまいます💦
仲がいいって人いなくてそんなもんでしょうか?
私的にも別に1人でいいやーって感じではあるのですが
やっぱ周りが仲良さそうに話してる姿とか見るといいなと
話せた方が楽なのかなとは思いますが、、、
私自身若くてでも主婦なため上がりの時間が早くて
年齢で言うと学生の部類ではあるけど飲み会とかは
子供いるしいけないし行く気もないですが
ママ友みたいになると30代くらいなので話すこともなく
私も休みが多いのでどう思われてるかもわからないし避けられてる感じはあります。
割り切りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人の方が楽なこともありますよね。無理に話すことはないと思いますよ!
ちなみに話題に困ったら、自分が小さい頃や学生の頃の話は主婦とか関係ないので話しやすい気がします😊