※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小規模保育園に通っている方へ質問です。園の規模や給食、お友達、転園時の不安、コミュニケーションについて教えてください。親としての心配や率直な感想をお聞かせください。

お子様が小規模保育園に通っている(いた)方、教えてください。

来年春から1歳になる娘を小規模の保育園に通わせようと思っています。お子様が通われている(いた)方に質問です。

・何名くらいのお子様がいる園ですか?

・小規模保育園の良いところ、悪いところを教えて下さい。
 →行事ごとが少ない、クラス分けがない、等

・自園調理の給食は栄養バランス等考えられていますか?

・お友達が限られますがどうですか?

・転園に際して不安なことはありますか?

・園長または先生方とのコミュニケーションは多いですか?

普通の園を希望していたのですが、事情があり小規模保育園に通うことになりました。人数が少ないことによって他の園でできることができなかったりなど、制限されることがあるのではと心配しています。親目線の率直な感想をいただけませんか?

コメント

はるひ

上の娘が小規模保育所に通っていました。

認証でしたが、制度切り替えがあって在園中に地域初の小規模保育所になった経緯があり、最大16名ほど、小規模になってからは定員12人でした(4人×0.1.2歳)

デメリットは私にとっては全くなかったです。
給食もおやつも手作りで栄養バランスはしっかりだし、イベントの時は華やか、自宅では食べない子ちゃんだった娘ですが、しっかり完食していました。

クラス分けはなく、全員まとめての保育でしたが、小さい子に優しくする、というのをそこで学んだように思います。

イベントへの親の参加はナシの園だったのですが、園側で撮影、DVDにして販売してくれて、親が頑張って撮るよりもしっかり子供の記録が残っています。

とにかく、手厚かったです!保育資格のある身内に預けているような感覚でした。
コミュニケーションもバッチリでした。

進級で認可へ行きましたが、ワンワン泣きました、親子で。

ぶっちゃけその後転園先の認可が、ちょっとトラブルありだったこともあって、恋しくてたまりませんでしたね…。

可能なら下の子もあの小規模に入れたかったくらい、今でも大好きで感謝しかないです。

ぽよ

上の子が以前小規模でした。

・2歳児クラスまで。0〜2歳全部で24名の園です。

・ワンフロアでベビーゲートで仕切りがあるだけなので、全先生が全園児の名前や大体の行動を把握している。
園長とLINE出来る。たまに日中の写真送ってくれる。すごいギャン泣きで預けた日に「いまはニコニコ遊んでますよ」と写真送ってくれて安心できたことも◎

悪いところは流行病が蔓延しやすいですかね🥲

・給食はよかったです♡

・小さい頃は同じ空間で遊んでも、一緒にコミュニケーションをとってが遊ぶってまだそんなにやらないので気にならないです。

・提携園がなかったので、3歳で保活失敗したらどうしようという漠然とした不安がありました。
(結局2歳4月に転園しました)

・お迎えの時はあんまり話さなかったです。でも連絡帳は毎日細かくしっかり書いてくれてました。

私は特に小規模だから悪かったと思うことはそんなになかったです!
制作やお散歩もするし、イベントごとはちゃんと企画してやってくれてたし、運動会や夏祭りとかもやってました♡(まだコロナじゃなかった頃)

はじめてのママリ🔰

以前働いていました。ご参考までに😊

・定員6〜19名と定めらています。うちは19名でした。

・メリットは、アットホームな雰囲気で一般的な保育園より、職員が多く配置されていることが多く、手厚い保育であること。
駅近に設置されていることが多く、利便性が良い。
園によっては、年齢ごとのクラス分けではなかったり、ワンフロアをパーテーションで区切った作りになっているので、異年齢交流が多い。(デメリットにもなります)
デメリットは、園庭がない、もしくは小さい。園によっては、高架下やビル内に設置されているため、環境が整っていない。
親子参加行事が少ないので、園での様子を見る機会が少ない。
連携園があっても、通いにくい場所、希望園でないと探さなくてはならない。また一からスタート(やはり転園が一番デメリット)

・給食は、管理栄養士、調理士が在籍しています。

・コミュニケーションですが、毎日お迎え時に連絡帳記載以外の様子を口頭で伝えていました。園の方針によると思います。


公立と保育内容はさほど変わりません。どちらにもメリットデメリットはありますが、小規模園だから…ということはないと思います。楽しく通えると良いですね😊

deleted user

うちの子の保育園は、定員が19人です。小規模保育園の定員の上限いっぱいの人数を受け入れてくれてます。今は0歳児→6人
1歳児→8人 2歳児→3人です。

うちの子が通ってる小規模園は、提携幼稚園という名の姉妹園の幼稚園があるので経営者が一緒なので毎週金曜日は幼稚園でがっつり遊んで、人数の差がありながらも0歳児〜5歳児が揃う環境です。緊急時には幼稚園に行くルールです。行事も幼稚園のにおこぼれで参加できるはずなのですが、コロナで全部中止になってます😭

親の出番はゼロ
子供の人数に対して先生が多いのでとても手厚い。
定期的に動画を配信してくれてます。
うちの子の園はロッカーで仕切られて0・1歳児 2歳児に別れてますが、幼稚園の満三歳児にみんな上がっていくので10月頃から2歳になった子から2歳児クラスで過ごすので2歳になったから赤ちゃん達に合わせなければいけない期間は少なくなります。


離乳食から幼児食に飲み込む力が弱くてなかなか進まなかった時に、このメニューは離乳食後期、このメニューは幼児食と1食の中でも分けて下さってとても有難かったです。どこかの保育園用のメニューの献立表と材料を届けてもらえる会社と契約してるみたいで栄養バランスは心配ないです!

朝とおやつ以降は合同保育なのですが、まぁうちの子がおもちゃを欲しくてまるで物を取られた被害者のように「キイイイイ」って言うのですがみんな「〇〇くん、何が欲しいの?これ?」と譲ってくれるそうです😊噛んでくる子もいないし、0歳児の子が上の子のおもちゃを取っても上手く譲る譲らないのバランスを取ってくれてます。園庭は小さいので、基本的に毎日お散歩や公園に行ってます✨

いまの保育園がとっても良くてマイペースな息子には本当に合っています😳

ママリン

1歳4月から小規模通ってます。15人くらいです。ご飯は栄養士さんいて自園調理です。友達は、少ないぐらいでちょうど良いです。年上の子も仲良くしてくれます。クラス分けはありますが、お散歩やイベントは合同でする時もあり楽しそうです。人数少ない分、先生全員が親含め覚えてくれています。どの先生も話しやすいです。転園は提携園が複数あるのでどこかには入れます。ただ希望通りかはわからないです。
私もずっと通える園を希望してましたが、今より遠くなるので2年だけでも送迎が楽なのと、PTAなどもなく親の負担が少ないのは良かったです。子どもの行事は多く、製作をしたり英語や知育などもしていたりで充実してます。正直、転園しないといけないところ以外のデメリットはないです。

  • ママリン

    ママリン

    とは言っても、ここで3歳以降もだと狭い、園庭ないなどの理由で厳しいかなと思います。

    • 1月19日