

はじめてのママリ
最初は旦那は仕事してて自分は家で子供見てるだけなのに夜中わざわざ起きてミルク作ってくれて申し訳ないと思って1人で無理してました。
けど、無理しすぎは良くないと反省し旦那にたくさん甘えてます!そのおかげなのか今は気にしてません!
今は夜3時に一回起きてミルクなのでその時に作ってくれます。
朝は早くて6時なので旦那が起きてまずミルク作っていつでもあげれるようにしてくれます。
なかなか寝ない時は抱っこしてくれますが、結局寝なくて私が抱っこして寝かせます!

はじめてのママリ🔰
基本1日置きでやってくれました😊
ミルクから寝かしつけまで旦那がしてましたよ✨
私も1人目のときは旦那が花粉症の薬のせいもあり夜中起きれず私1人で対応していて、、今回の2人目は薬飲んでないからやるよ〜と言われ最初は申し訳ないと思ってましたが、疲れには敵わなかったです😂❗️
夜ミルクあげた方は朝みんな起きたあと少し仮眠してました💡

ミミコロ
うちは旦那が育休取ってないので自分でやってました。
育休取れて羨ましいです✨
産後1ヶ月はできるだけ休んだほうがいいので甘えていいと思います😁
むしろそのための育休ですよ🎵
ママは出産という大きなイベントのあとなんですから元気なパパにおまかせしましょう✨
素敵なパパで羨ましいです🥰
申し訳ない気持ちがあるならその分感謝を伝えましょう🎵
その方がお互いプラスになると思います

たか
降ろしたら泣いてしまうときは、旦那を起こしてミルク作ってもらうか、抱っこしてもらってました。旦那は仕事があったので、作り終えたら交代してすぐ寝てました笑。
夜泣きも上の子もつられて泣いてしまって、合唱が始まったら起こして助けてもらってましたよ。
育休中なので、申し訳ないなんて気にせず、ありがとうを言うのがいいと思いますよ!2人で子育てしてください😊

つばめ
我が家は育休取れなくて働いているので夜中は私が母乳あげてます!
夜寝る前(21時〜22時頃)と仕事前の朝(6時〜8時)に起きた時はミルクをあげるようにしているので旦那に任せてます👌🏻
私は深夜に備えて22時にはベッド入って寝てます🤣(笑)
育休羨ましいです…🥺
せっかくなので甘えてしまって良いと思いますよ!
それか時間帯ごとに担当決めておくのもありかもしれないですね🤔

ままり
皆さまありがとうございます😊
まとめての返信で申し訳ありません💦
皆様のご回答参考にさせていただきます☺️‼️
コメント