※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

ケアマネさんとか介護わかる方いらしたら聞きたいです!祖父がお酒飲みす…

ケアマネさんとか介護わかる方いらしたら聞きたいです!

祖父がお酒飲みすぎ好きな物食べ過ぎでウェルニッケで倒れついでに腎臓に石が溜まってるのもついでにみつかり手術する体力はないから家族と住んでご飯など気をつけながら生活していくと退院し兄と母と3人で住み始めました。

わがまま炸裂しお昼まで寝て好きな物しか食べず排泄も失敗が多く水分とらないのにお酒は当たり前のようにのみ酷い状態で兄、母が説得するも大声で怒鳴り散らし家にまた一人暮らししてお酒も好きに飲んでいます💦連絡しても電話にでないし調子悪い日は足の痛みで歩けないこともあるらしく放っておけないけど怒鳴られ手がつけれません💦

生活保護は嫌がり貯金少ししかなく年金くらしで団地の2階に住んでます。一人娘の私の母は精神病のため生活保護で私は専業主婦なので生活カツカツで兄は離婚するため養育費などあり祖父のために支払ってあげれません

要介護1の認定はもらったのですが

、ケアプランたててもらうのは居宅介護支援事業所?でいいのか

、本人介護拒否だがケアプラン立てれるのか(本人と話すら出来ない)

、デイ、施設は絶対いかないとおこるため介1で訪問介護でトイレお風呂買い物などつけれて自己負担額大きいのか

、本人は好きにしたいが強くこっちはまた倒れたらと思うと何とかしたいが手がつけれなくどうしたらいいのか全く分からない。


祖父見に行ったり私も出産近くバタバタで家族内でゆっくり今後のこと話せてないので話しあったらケアマネさんに相談したいと思って分からないことをとりあえず質問させて頂きました!
その他こうしたらいいよとかありましたら教えてほしいですほんとに困ってます...

コメント

まりぞー

ケアマネでもなんでもないですが、そこまで現状困ってるのであればその事をそのまま地域包括支援センターや、市役所の介護関係の部署に相談されると具体的に色んなお話しが聞けるかと思います。

これはご本人でなくともご家族から困ってる。どうしたらいいですか??って話しにも対応してくれますので1度 電話なり窓口なりご相談されるとよろしいかと思います🙆‍♀️

  • さき

    さき

    地域包括支援センターは要支援の方と検索したら出てきてどうしたら、、となってました😭たしかに役所いいですね!

    ありがとうございます家族に伝えます🙇‍♀️!!

    • 1月18日
  • まりぞー

    まりぞー

    うちの祖父が要介護で祖母が要支援だったため包括支援センターでも対応(多分ですが祖母の件で来てたけど祖母が祖父の事を話すからそこから上手く役所などに繋いでくれたのかなと思われます)してくれました🙆‍♀️

    家族の介護問題、頭を抱えますよね💦💦

    うちの祖父(その祖父も昨年天国へ旅立ちましたが)も認知症あったりしましたが、自分の中で認めたくないところがあったので施設やデイに行き始めは結構苦労しました😅

    ひとまず役所で相談されてみてください🎶

    • 1月18日
  • さき

    さき

    なるほどですね役所とりあえずかけると早そうですね😭

    ほんとに頭抱えますね頑固だし女は下で当たり前みたいな感じなので言うこともきかなく😭そうですよねせめてデイとかにいってくれればいいんですがそこまでが大変ですよね💦

    明日私は時間ないので母にかけるよう頼みましたありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月18日
ゆうき

既に回答されていますが、役場の介護の窓口があるのでそこに相談すればいいと思いますよ!
その時に、経済状況や飲酒状況についても相談した方がいいと思います…
同じような状況の方はたくさん相談に来られますし、生活保護などにも繋げてもらえるかもしれません。
しかし、本人が承諾しなければサービスは受けられないので難しいかもしれませんね…
通院中の病院に自宅での療養は不可能と強く訴えて再入院、もしくは施設入所ができればいいですね…

  • さき

    さき

    ありがとうございます知らなかったです😭明日母にかけるようお願いしました!
    そこなんですよね本人がかたなくなに嫌がるけど他人から言われたら違うかもと母とは話していて😭

    病院は祖父を置いときたくないって感じです...施設もお酒飲めないから行かないと怒鳴り散らされ...とりあえず役所に相談してみますありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月18日
※※※

急性期病院だとそのような状態の方を入院させておかないかもしれないですね😭
退院の話が出た時にリハビリ転院の話はされませんでしたか?
近隣にないかもしれませんがウェルニッケの病名が付けばリハビリ目的の転院ができます。自宅、又は施設に退院するために少しでも身の回りの事が自分で出来るようにリハビリする病院、もしくは病棟です。
元々入院されていたときソーシャルワーカーは付いていましたか?付いていたとしたらその方に連絡して、家での現状を伝え、再入院可能か、もしくはリハビリ転院、その他の方法をきいてみたらどうでしょうか😭??

禰󠄀豆子

市役所に行けば居宅介護支援事業所の一覧を見せてくれると思います。その中から選んで、担当ケアマネをつけます。
外に出たくないとの事なので、訪問ヘルパー利用し掃除買い物食事、入浴等をサービルに入れると良いでしょうね。
金額については、本人が負担できる金額をケアマネに伝えれば、その金額内でのサービスを提案してくれますよ。