※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

休職したいです。精神的に限界が近付いてて、、でも上司が怖くて言えません。背中を押してください

休職したいです。
精神的に限界が近付いてて、、

でも上司が怖くて言えません。背中を押してください

コメント

はじめてのママリ

診断書を持って上司の元へ行きましょう!
頑張ってください!!
限界を超えてしまってからでは遅いですので😭!!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!予約いっぱいでしたが、来週行けることになりました🥺
    背中を押してくださり、救われました。ありがとうございます!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行動に移されたとのこと、すごいです👏🏼!!
    しかもすぐに!
    これからは頑張りすぎないでね大丈夫。息子さんのためにも、自分を大切にして過ごしてくださいね🥺✨

    • 1月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭🧡
    自分を大切に、心穏やかに過ごそうと思います🥲👍🏻

    • 1月19日
きなこ

職場にはあなたの代わりはたくさんいます
でも息子さんのママはあなただけです。
家族のために、休みましょう!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。そうですよね、ママは一人ですもんね🥺
    休むことにします!

    • 1月19日
deleted user

お辛い中お仕事行ってて偉いです😭
毎日お仕事に育児に家事お疲れ様です😭👏
私は以前パワハラがすごい所に勤めていて辞めることもできずストレス性の病気になり発作時痛すぎて意識失ったこともあります😭💔
ストレスが体に与える影響は本当に大きいんだとその時思い知りました😭
どうかままりさんの体のためにもご家族のためにも勇気を出して休職してください😭
応援しています!✊

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    まさしく同じ状況です😭
    辞めることができず辛いです。
    勇気を出して少しお休みすることにしました。ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

どのような上司なのかにも
よりますが
メンタル壊したら
ほんと何にもできなくなってしまうと思うので(´ . .̫ . `)

とりあえずお仕事休んで
カウンセリング行きましょ😞
精神的に辛いこと、求職したい旨をお話になって
診断書もらって
上司につきつけましょう😭

ストレスになってるものがわかるなら
そこから一旦離れるのが
最優先です😭😭

応援しています😉

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。威圧的な態度で、感情に波があったり、弱者への態度が酷いです。まさにパワハラです😔

    ありがとうございます😭

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

身体壊してまで働く意味はありません。大丈夫。
職場であなたの代わりは見付かるけれど、息子さんにママの代わりはいない唯一無二の存在なので、壊れる前に離れましょう✨
大丈夫ですよ。大丈夫。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。勇気がでました!

    大丈夫、って言葉に救われました。ありがとうございます🥲

    • 1月19日
新ママ

精神面って目に見えないから厄介ですよね。
骨折してギブスつけたり、頭に包帯巻いたり、車椅子なら
みんな大丈夫?大変ね、って言ってくれるのに。

休んだら絶対元気になれます。
大丈夫。
ままりさん、頑張りすぎです。
診断書もらってお休みしましょう。
休職しても無理は禁物です!
家事は後回しにして息子さんと笑顔でゆっくり過ごして下さいね😉

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。優しい言葉までいただき、気持ちが楽になりました😔

    全然頑張ってないのに、頑張れなかった自分が悔しいのに、そんな言葉をかけていただきありがとうございます😭🙏

    • 1月19日
  • 新ママ

    新ママ

    真面目な性格だから限界まで頑張っちゃうんですよ!
    子育てしてるとつい自分の優先順位って1番最後になっちゃいますが、
    ママが笑顔で過ごすことも
    子育ての中で大切なことだと思います。
    、、、それが中々難しいんですけどね(笑)

    お互いゆっくりいきましょう😉

    • 1月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    ママが笑顔でいることって
    大事ですよね😊
    少し休んだらまた頑張れるようにのんびりしたいです🌼

    • 1月19日