※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ニップルで直母が上手くいく場合もあるかについて相談しています。息子が吸うのが下手で乳首のマッサージが苦手で困っています。哺乳瓶は吸ってくれるので、ニップルでも吸ってくれるか不安です。経験者の話を聞きたいです。

ニップル(乳頭保護器)で直母が上手くいく場合もありますか?

1ヶ月の息子がいますが吸うのが下手っぴです😞
私も乳首をマッサージするのが苦手だし、乳首を伸ばすのもイテテテッ!って感じで既に心折れそうです💦

母乳外来で指導を受けましたが、息子は無理矢理顔を押し付けられて顔真っ赤にして泣きそうだったし、私は少しでも吸われると乳首痛くて目を開けてられなかったし、親子でかなり疲労困憊でした😵

哺乳瓶は間違って3ヶ月以降用の乳首を使ってても新生児の頃から上手く吸ってくれてました。

哺乳瓶を吸ってくれるならニップルでも吸ってくれるのでは?と思ったのですが、やっぱり勝手が違うのでしょうか?

ニップルで吸ってもらえた・直母に出来たという方の話を聞きたいです。
卒乳までニップルだったという方でも大丈夫です!

コメント

あーちゃん

私ではないのですが、友達は乳頭保護器をつけたら、そのまま完母に繋がったみたいです‼️乳首の形的に赤ちゃんが吸いにくかったようで、保護器をつけたら飲めるようになったようですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    希望持てそうです😭✨

    • 1月19日
☺︎

乳首が短くて保護器使ってましたが、1ヶ月ちょっとで直母になりましたよ☺️保護器つけたり消毒がめんどくさくて直母にしたくて、頻回授乳したり乳首のマッサージはけっこうしてました👏🏻乳首が柔らかくならないと伸びないので、直母にしたいならそこを乗り越えるしかないかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶や搾乳器を消毒しているので、ニップルのサイズなら全然楽勝です!
    マッサージは必須なんですね😭
    痛くてもやってもらうのは良いのですが、自分で痛くするの苦手で😭
    でも頑張ってみます…💪

    • 1月19日
課金ちゃん

新生児の頃、息子がおっぱい飲むの下手くそで保護器使ってました💡
最初はそれでも上手く飲めませんでしたが、だんだん上手になりいつの間にか直母してて完母で育ててます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも下手っぴでこのままダメなのかな?と心配になります😭
    飲み込み早くて羨ましいです🙏
    うちも頑張ります!

    • 1月19日
ままり🔰

乳首が少し短めで、最初は乳頭保護機使ってました!それでも最初は吸うのもへたっぴでお互い苦戦してました…
でもしばらくして上手に吸えるようになってきて、直母です!赤ちゃんもどんどん上達しますよ!!!母乳外来にも通いました。

乳首には保護クリーム塗ってました!

その頃は何度も授乳あるし、辛いとは思いますが、頑張ってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い格闘ですよね😭
    赤ちゃんの飲み込みの速さ凄いですね!
    頑張ります💪🔥

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

完母推奨の病院で、哺乳瓶を使わず勝手が違うかはわからないですが💦
出産後の入院中から保護器を使って授乳してました!
私の乳首が平坦なので赤ちゃんが上手く吸えなくて。私も飲ませるのが下手で😅
退院後は、最初は直母でチャレンジ!吸えてないなら保護器つけてを2ヶ月くらい続けました。
そのまま直母、完母で卒乳しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も飲ませるの下手です😱
    2ヶ月も続けられるの凄いです👏
    3日くらいで上手くいかなくて既に心折れそうです😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くいかないと心折れますよね🥺
    私ももう卒乳するまで保護器使ってもいいや〜直母出来なーいって諦めモードの時ありました!練習もサボりました😂
    マッサージも一切なし!保護器使って飲めてるならOK!って事で。
    なんとなーく続けてたら、なんとなーく吸えてる?飲んでる〜!ってなりました!赤ちゃん頑張ってくれます☺️
    乳首も短くても、柔からさが大事なのかな?と思います。柔からいと咥えやすいですよね!
    パンパンの時は少し絞ってからとか、他の方もおっしゃってたように、乳輪から平たく潰せるようになると、我が子は飲みやすそうです。参考までに☺️

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、当時は保護器頼りでした笑
    なんでもいいから、飲んでくれたらOKって事で。
    私の楽さを優先してたら、いつの間にか赤ちゃんが上手になりました🤣
    練習搾乳後でいいと思います!
    母乳出ておっぱいのハリも落ち着くし、乳首も伸びやすくて😊
    お母さんにあったやり方で、赤ちゃんも成長してくれますし!
    母乳は軌道に乗るまで3ヶ月!って助産師さんに言われて、本当にその通りだったので。
    無理しないでくださいね☺️

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳前に練習したら息子が母乳でビシャビシャになりました🤣
    3ヶ月なんですね🤔
    それまで気楽に練習しようと思います!
    それでもダメなら気持ちが辛くなると思うので無理せず潔く諦めようと思います💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!私もよくやりました🤣
    今もやってます🤣
    お母さんの気持ちが穏やかなのが1番です!
    あいさんにあった授乳方法見つかりますように💕

    • 1月19日
RY

ニップル使ってました!
たまーに(自分に余裕がある時だけ)直母やりましたが、なかなかくわえてくれず、
結局おっぱいを6ヶ月のときにやめるまでニップル使ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に余裕無いと拒否られた時に辛くなりますよね…😭
    ニップル有りでも直母出来たなら凄く羨ましいです🥺✨

    • 1月19日
よん

私の経過を書きます‼︎

2670gで生まれた女の子
1ヶ月過ぎで保護器から直母になりました。とても嬉しかったです。

それまでは、「身体が大きくなれば飲めるようになるかなぁ。最後まで搾乳でもいいかなぁ。」くらいのスタンスで過ごしました。

・初めは哺乳瓶でしか飲めず、搾乳したものを与えていました
・哺乳瓶をPigionの「母乳相談室」に変えて、飲む力が強くなりました
・桶谷式のマッサージを3回受けました。おっぱいの出が良くなりました。
・タニタのnometaという体重計を購入。授乳前後の体重を毎回測ってモチベーションにしていました。最初は、直母だと赤ちゃんが泣くので、20分の授乳後に体重が減っていました。泣いている赤ちゃんを見て可哀そうで悲しくなりました。「この回は体重が減っても仕方ない」と決めて「ママと練習しようね、一緒に頑張ってくれてありがとう」と話しかけて気を紛らわせていました。
・電動の搾乳機で当てる場所や角度を色々変えていたら、日々乳首が搾乳機の筒に深く伸びるようになりました。
・ママのお風呂上がりに保護器を外してみると、飲める日がありました。3950gでした。
・縦抱きで授乳し、大人がハンバーガーを🍔かぶりつくときのように、おっぱいを平たく手で押さえてくわえさせる。
・徐々に授乳クッションの上で横抱きでも飲めるようになってきました。


長々とまとまらずすみません💦母乳相談室とお風呂上がり練習、おっぱい全体を平たく押さえてから含ませるのはおススメです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    母乳相談室は検討したのですが、飲む時間がかなりかかるらしくて余裕無いとしんどいので断念してました😔
    お風呂上がりのおっぱいふにゃふにゃの状態や平たく抑えた状態が成功への道なんですかね?✨
    となると私が頑張るしか無いですよね😭💪

    • 1月19日
  • よん

    よん

    直母じゃないといけない!って思っちゃうとつらいですよね💦

    単純に赤ちゃんの口の大きさが成長して解決したのかもしれません😊

    私は「搾乳→哺乳瓶」でもいいって諦めてたのも精神的に良かったかもです。

    色々と面倒でしたが、搾乳機と哺乳瓶とニップルの洗浄&消毒、持ち運びの手間がなくなりました‼︎

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も搾乳→哺乳瓶なのでまぁ一応母乳でしょ!と心の逃げ道にしています😅
    搾乳は搾乳で消毒とか3時間ごと搾っているので面倒なのですが😭

    さっき練習したのですが少し吸ってくれたような気がします(その後何故か放心状態でしたが🤣笑)
    搾乳でもやってはいけるので気楽に頑張ります💪

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

練習おサボりでマッサージ無しで上手くいったの凄いです👏
私ももう少し気楽になんとなーくでやってみます🥺
練習は搾乳後にやる様にしてました!
あまり強くは無いのですが一応潰すようにマッサージして気持ち柔らかいかな程度でした😅