※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ🔰
産婦人科・小児科

長崎県大村国立病院での出産費用について教えてください。

切迫早産、常位胎盤早期剥離の疑いでしげまつさんから、
長崎県大村国立病院に転院になり、入院中です。
国立で出産された方、出産費用手出しを教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

誘発分前でなかなかお産にならず、出産前1週間+産後6日間入院しました。1週間誘発のための処置や点滴などして、日曜日の深夜帯に出産しました。産後は有料個室に入り、手出しは5万程度だったと思います(2年前のことで記憶が定かではないですが💦)。正常お産ではなかったので、その後生命保険からいくらか下りたので、マイナスではなかったように思います。

ゆうママ

上の子の時は夜中に入院し午前中に出産しました。夜中に入院した事や土曜日に出産したことで5万くらい手出ししました(確かでは無いです💦)
下の子の時は産前に3日入院してお産に繋がらずで3万くらいの入院費で翌日(平日の午前中)に出産して産後は退院するまで個室で過ごしました。夜中でもなく平日だったので1万くらいの手出しでした。
ただし下の子は早産だったので子供の入院費もかかりました💦