

ウララ
胎内市に住んでるので産後の検診は、病院じゃなくて保健師さんが家に来ました。なので、費用までは分かりませんが、5000円あれば足りると思います。保険証ない時は当日満額払って、保険証届いたら病院に行って差額返して貰えます。医療費控除受給者証も必要です。
クーポンみたいなのが届くのであれば費用はかからないと思います。

とむ🤗
私も赤ちゃんの保険証間に合わず健診行きましたが、ママと赤ちゃん合わせて10,000円以内でした☺️
ウララ
胎内市に住んでるので産後の検診は、病院じゃなくて保健師さんが家に来ました。なので、費用までは分かりませんが、5000円あれば足りると思います。保険証ない時は当日満額払って、保険証届いたら病院に行って差額返して貰えます。医療費控除受給者証も必要です。
クーポンみたいなのが届くのであれば費用はかからないと思います。
とむ🤗
私も赤ちゃんの保険証間に合わず健診行きましたが、ママと赤ちゃん合わせて10,000円以内でした☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
2歳7ヶ月の娘がお股が痛いと2回泣きながら訴えてきて、確認しても赤くなったり腫れてたりなど一切なっていませんでした。 1回目言ってきた後におしっこがでて、おしっこ出る前だったのかな?と安心してたのですが、10分後…
長女が1時間30分前に39.7℃ありカロナールのませたのですが 39.0までしかさがってないんですけど 小児救急行った方がいいのか 行ってももお解熱剤のんでるからなにも出来ないですかね💦 昼間は頭痛と咳がありましたが 今は…
3歳5ヶ月の娘が火曜日から発熱しており、熱はだんだん下がってきて今日は37度半ば〜前半をウロウロしていたのですが、咳がクループっぽいです…… コロナ陰性で、喉が少し赤いので風邪だろうと昨日診察を受け、解熱剤と咳…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント