![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開入院で高額療養費について質問です。2人目の出産で15万円支払ったが、領収書を見ると手当金と内金のみ。1人目と同じ病院で同じ条件なのに高額療養費が適用されていないか疑問。申請した方が良いでしょうか。
無知なので分かる方いたら教えて下さい💦
帝王切開入院の高額療養費についてです💡
1人目が帝王切開だったので、2人目も予定帝王切開で出産しました。
予定だったので、限度額認定証をあらかじめ発行して精算前に病院の事務の人に提示しました。
退院の日に提示された金額(約15万円)を支払ったのですが、後からよくよく領収書を見ると引かれていたのは出産手当金42万円と内金3万円だけでした。
1人目の時は緊急で休日の出産で支払いは約14万円、高額療養費もあとから精算して確か5万円ほど返ってきたような気がします。(金額はちょっとうろ覚えです💦)
1人目も2人目も同じ病院です💡
入院日数は1人目が1日長いだけで、部屋代・食事代等は大差ないと思います。
これは限度額認定証を提示したけれど高額療養費分は適用されてないのでしょうか?
分かりにくい文章でごめんなさい🙇♀️💦
もし高額療養費分が引かれてなければ申請した方が良いですよね?🥺
分かる方いたら教えて下さい🙇♀️
- きなこ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
領収書見てみてください。
保険負担分とか一時負担金とかいう名目で、保険適用された部分の費用が書かれているはずです。
その金額が限度額認定証の区分の金額になっていれば認定証はきちんと適用されています。
1人目が約4年前ってことなので、もしかしたら保険適用じゃない部分が値上がりしているのかもしれません。
領収書の内訳を見比べてみてもいいかもしれないですね😅
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
月をまたいで入院されてたりしませんか🤔??
あとはご自身の区分が上がってる可能性や
コロナの影響もあり出産する人が増えたり、管理料が増えた分
食事や部屋代など保険外入院費用を病院が値上がりさせたところもあります😭
-
きなこ
月またぎではなかったのですが、1人目の明細と内容を比べると入院代やその他の欄が色々高くなっていました🙄💦
値上がり恐ろしいですね😭
一部負担金という項目に金額が書いてあったので、限度額は認定されている?みたいです😅- 1月18日
-
りな
私も2人目の時高かったです😭
少子化無くしたいのなら、そういうところを保証して欲しいですよね😭- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ病院で出産しましたが、1人目のあとに増税されたおかげで結構金額かわってました😂
2人目の方が安いと思ってたので衝撃でした😂
-
きなこ
そんなに年が離れてなくても増税で高くなってるんですね🙄💦
私も2人目の方が予定だし、入院1日少ないし絶対安いと思ってました!😂
衝撃ですよねw
入院代ももう少し金額安いといいのにと思います🥲- 1月19日
きなこ
見たら一部負担金の欄に費用が書いてありました!1人目の明細を見たら患者負担金の方に費用が書いてあったのでそこが違うということなのでしょうか🤔
よくよく明細を見比べると入院代やその他の欄が2人目の方が高かったです💦
仰っている通り、4年前より色々値上がりしてるみたいです😭
教えて頂きありがとうございました🙇♀️✨