
妊娠中の女性が、旦那の仕事や連絡の不安から心配している状況について相談しています。旦那の仕事の特性や過去の経験から、信頼できずに不安が募っています。どのように対処すれば良いかアドバイスを求めています。
妊娠によりより不安定
私の旦那は消防士なんですが、行ったら1日帰ってきません。
翌朝帰宅します。携帯は忙しくなければまぁまぁ連絡可能で
寝る前にも既読付くし、付かない場合は朝来ます。
が、私が悪阻で自宅療養になってから朝帰って来ず昼帰りが増えました。たまに気分がいい時もあり外の空気吸いたいなと言っても療養中なんだから出かけるなといわれずーっと家でベットに寝ています。同じ体制で寝過ぎて床ずれまでできてしまいました。
連絡しても返事来ず。着替えも一応持ってています。
朝仕事になった場合でも遊びに行く時も必ず連絡はくれたのに。
元々不安症が余計に余計な事考えてしまい嫌になります。
そして仕事行くっていくらでも嘘が可能な仕事です。
勤務表は持って帰ってきてないし、誰かと交代してる時もあるし、休みがバラバラなので私もだいたいでしか把握出来てません。疑ってしまうのは周りの職員の話を聞くとそうだからです。
仕事といいつつ休みで遊びに行ってたり、不倫してたり、、、
とこんなん聞かされてたら信用出来ません。
その上旦那は出会った時から嘘が上手で見抜けません。
ホントに生まれてから心配で不安です。
こんな不安を打ち明けてもいつもばかにされてお終いです。
ホッとけばいいのですが、
これではちっとも今後の話進みません。
勝手にイライラしてしまいます。
こんな場合みなさんはどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那、消防士なので、めっちゃ気持ちわかります🥲
独身の消防士って本当に遊び人が多いイメージですよね😅
うちの旦那の周りの場合ですが、結婚したら丸くなった人が多いです。
独身時代からよく一緒に遊んだりしてたので、どんな人と付き合ってるとか、どんな浮気してるとか、よく笑い話で聞いたりしてましたが、結婚したとたん、子ども産まれた途端、気持ち悪いぐらいに真面目になってますよ!そんなパターンもありそうです☺️あとは、旦那様の性格もあるかなぁ...。
もともと遊び人ですか?違うなら今更遊び始めたりするのでしょうか😢
質問者さんが妊娠中で、不安定になってるから不安に感じてるのを伝えてみてはどうでしょうか?
つわりがはじまって、寝込んだ途端に帰りが遅くなったような気がしてる、連絡も無くなって心配。お願いだから馬鹿にせずに、せめて、きちんと連絡して欲しいって😢😢😢
着替えは前から持って行ってたのでしょうか?
あさ職場でシャワー浴びて、着替えてるのかな?うちの旦那は遊びに行くにしても、必ず一度家に帰ってきて、家でシャワーして着替えて行きます。
あまりに会えないのは寂しいから、遊びにいくんでも一度帰って欲しいってお願いしてみるとか?
ただでさえ、生きて帰ってくるかな?と不安な職業なのに、他のことでまで、不安になりたく無いですよね😢
どうか質問者さんと旦那様お互いがきつくなく、負担にならない毎日が送れますように😢

はじめてのままり🔰
父が消防士でしたが、頻繁に仕事の日に誰かと勤務交代してって出来ないと思います(^_^;)
私の夫は自衛官で消防士と同じくらい不倫浮気多そうなイメージですが、結婚してる人は周りの目もあるので、公に頻繁に勤務変わってもらうなんて上司が許しませんし、もししてたら周りの目もあるので中々そんな人いないです。
決まっていた勤務が変わるって言っても年にあっても3回あるかないか?だと思います。
午前中に帰宅せず、昼まで何しているのか聞きましたか?
そこは馬鹿にされようが冷静に問いただすべきだと思います。
結婚もして奥さんはお腹に赤ちゃんがいるっていうのに、不安な気持ち一つも解消出来ないなんて言葉が悪いですが自覚が足りないですね。
私の夫は私を不安にさせないように、心配そうにしたら勤務表写真撮るよ!とか結構気遣ってくれますよ。
はじめてのママリさんの場合、勤務表撮ってもらっても、裏で誰かと変わってたら、、、って不安になると思うのでキリがないと思いますが。
何度も言いますが一つ言えるのは頻繁にシフトが変わるような事はないってことです。
また、療養中との事ですが切迫流産などで安静が必要なのでしょうか?
子宮が痛いとか出血していないのなら、ずっとお布団にいる必要は無いと思いますよ✨
悪阻だとしてもたまに外に出たくらいじゃ赤ちゃん死にはしません。
-
はじめてのママリ🔰
勤務表家にない=いつが仕事か把握してない
前もって誰かと交代とかあるんですよね、言わないだけで後から言うとか。場所によってゆるいみたいです。
だいたい聞いても
仕事おわらなくてかゴルフ練習か
職場で話してたら遅くなったですね。
たぶん自覚まだないと思います。
子供できたと報告した時もそんなに喜んでなかったので、まだ遊び足りてないんだと思います。
来月の教えてと言っても勤務表でてるはずなのにまだ出てないからと言われてしまって💦
悪阻と体重減少、脱水により療養してます。仕事も傷病休暇で休んでるのに外に出てたらおかしいから出るなと旦那に言われました。
ありがとうございます😭- 1月18日

なっちゃん。
つわり中のその状況、本当にお辛いと思います。
本当は1番寄り添って頼りたい相手なのに!!
旦那さんはまだお若いですか?
人によると思いますが、趣味もお持ちとの事で、もしまだ周りに独身の友だちが多い場合はいろんな面で落ち着いてない可能性もあるかと思います。
私も消防士さんに良い思い出がないので…😅
私も同じ状況だったらイライラしますし、つわり中で前向きになれないです。
ただ、元気だったらその場でバトルできるのですが、つわり中であればつわりが落ち着くまでひたすら耐えながら様子を見ます。ひとまず。考えるほど悪くなりそうなので…
あと、ダメと言われても外の空気は自由に吸いに行ってもいいと思います😀
つわり中の気分転換は大事なので!
-
はじめてのママリ🔰
全然頼りになりません。
病院も一人で行けとついてきたがらないくらいです。
30前半です!
周りはだんだん結婚してお子さんいる方が多いのですが、それでも遊んでくれる人が大半なので落ち着きが来るまで時間かかりそうです。
今日も俺が家事やっておくから寝てていいよといいながから、見ると洗濯は取り込んだもののクラブ磨きに携帯で他はやってありませんでした。協力性なんて口だけです。笑
いない時で体調良い時外に空気吸いに行ってみたいと思います!- 1月18日
-
なっちゃん。
病院はついてきてもらいたいですね😅
つわり中の妊婦健診って大変ですもんね。
30前半でしたか…。
私も同年代くらいですが、たしかに旦那さんにゲームやゴルフなどの趣味がある友だちは時々、SNSなどで怒りをぶつけていますね。
思わず趣味を優先してしまうのは男性の特性なのかもしれないです。
自分から家事をやると言っておいてそのくらいで満足するなら最初から言わないで欲しいですね…😅- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
俺が行く意味ある?って言われました。
男はいつまでも子供心ありますもんね。
むしろやらなくていいからと思ってしまいます!- 1月18日

ぷに
旦那が消防士です。
旦那の上司や同僚は結婚して子どももいるのに
女遊びばっかりしてる人が多いみたいで
うちも未遂があり離婚一歩手前までいく大喧嘩したことあります!
仕事と言って遊びに行こうとしてたことも笑
-
はじめてのママリ🔰
職業柄とはいいたくありませんが、聞くところによると多いみたいですね。
信用したくても疑ってしまいます。- 1月18日
-
ぷに
知人の消防士は全くそんなことないって言ってたので
地域によっても違うみたいですよ💦
私はそのことがあって信用ゼロになったのでこっそりスマホ見てました笑- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
場所によりですね💦
スマホはロックかけられてしまい
全く見れなくなりました。笑
多少信用しなければ夫婦が成り立たないかもしれませんが、その行動をしてほしいです。とにかく産まれてからはしっかりしてほしいです。- 1月18日

ママリ
これから子供ができるので勤務に関しては、ベースの勤務表をもらいましょう。
そして変更時は必ず伝えてもらいましょ?奥さんが今後切迫だったり緊急時に連絡つかなければ困ります。
消防士さんのイメージはわかりますが、30前半って聴いていい大人が…と呆れます。言い方悪くてすいません🙇♀️
とりあえず主さんは病院かよって、脱水治してつわりが改善する頃までに体力戻しましょう!つわりでずっと寝てるのもあたま狂いますよね😅
さらに良からぬことを考えてメンタル病んじゃいます。
この時代なので気分転換に買物なんて容易く出来ませんが、お散歩したり、主さんがすこし気分転換になることを見つけてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
言っているんですが持って帰ってきません😭
いやいや私も呆れてます。
だんだん筋力も体力も落ちてきてしまいました💦
お前は毎日寝てるだけでいいよなって言われました。笑
家周辺を体調のいい時に散歩してみようと思います!
ありがとうございます!- 1月21日
はじめてのママリ🔰
義母の話によると落ち着いてた時期がないくらいみたいだそうです。
とにかく暇があれば誰かとどこかに!みたいな。
丸くなった人の話聞かないんですよね😩 中にはもちろんいると思いますが。いくら何言っても無駄な人です。自分の周りにはこういう人がいるから理想語らないでみたいな?
クソってなりました。
旦那さんめんどくさがりだし、監視されてる感覚になってしまうそうです。会いたいっていっても帰れば会えるでしょ!って言われてしまって何も言い返せず。
着替えは毎度手に持って行ってます!シャワーは浴びてません!
そうなんですよね。仕事で何かあったかな?とか不安です。
もう少し穏やかにすごしたいものです。
退会ユーザー
義母も不安になるような余計なこと言うなって感じですね😅
落ち着いてないって言うのは、女関係じゃなくて趣味や遊びに忙しいってことですか?
休み多いから、独身感覚だと仕方ないですよねー。
いざ赤ちゃん産まれると感覚変わるんでしょうけど、男性ってなかなか難しいと思います。
私たちだって、日々の変化について行けず不安定になりますもんね🤣
県によるのかもですが、いまどこの地域で火災発生して消防車出動してますーみたいなこと自動音声で教えてくれるフリーダイヤルってないですか?
命が心配な時や、やたらサイレン聞こえる時は電話して確認してます☺️
それと、下の方もおっしゃってますが、たしかに勤務交代しても私たちにはわからないけど、勤務交代は滅多にないです!本当に!年に1.2回くらいかな。誰かインフルなったからとか、コロナで濃厚接触で休みになったからとか、そのレベルじゃないと勤務交代はありえないです。しかも、かなりみんなに迷惑かけるので、不倫のために勤務交代とかは、ほとんどあり得ないんじゃ無いかな...。
部隊によるけど、オレンジや救急なら人数少ないし、なおさら無理かと思います😭
はじめてのママリ🔰
ホントですね!
女関係はわかりませんが友達はかなりますね!LINE人数びっくりします!趣味もそうですが。産まれても頻度は減らしても辞めないと言われてます。
どこかで何か起こればすぐメールが受信されるようには登録してあります!
確認してみます😭
こちらは具合が悪いもあるかもしれませんが、子供の用事でとか色々通用しちゃうみたいです。事によるとは思いますが。
あまり疑わず待ちたいと思います😭