
朝、青信号の横断歩道で自転車を漕いでいた際、車が曲がってきてぶつかりそうになりました。自転車は歩行者優先ではないのでしょうか。車が止まらないことに疑問を感じています。
朝、娘を幼稚園に送るとき、横断歩道が青に変わったので自転車漕いで渡っていたら車が曲がってきてぶつかりそうになりました。
驚いて止まってしまいました。運転手の人は私達を見たあと横断歩道の信号見て確認?をしていたのですが、こちらが悪いのですか?
よく警察24時とかで歩行者優先となると聞くのですが自転車はならないのですか?
歩いて行く時もあるのですが車がお構いなしに曲がってくることが多々あるので疑問です。
そして腹が立ちます。
歩いてんのに何で止まらないの?と。
こっちは青信号で渡っているのに。
- ベル(8歳)
コメント

ママリ
車が悪いです。
横断する人や自転車がいる時は、車は止まって譲らないといけません。
ナンバー控えて、警察に相談しても良いレベルです。
轢かれそうになったのにびっくりして転倒したりしたら驚愕事故ってやつにもなりますし。

退会ユーザー
横断歩道で渡る人がいたら車は一時停車はルールですよね❗️
気持ちは分かりますが、私も自転車に毎日乗っていますが、車は全く信用していません。
いくらこちらが優先でも外から運転席を見ていて、特にお年寄りや年配の女性の方で進行方向ばかりを気にしていてその他の周りの安全確認まで気が回ってないなぁって人が結構いるからです💦
案の定、こちらを見ずに進んで私達を見つけて慌ててブレーキ…みたいなこと多々あります😅
イラッとはしますが、私と子供の人生を棒に振りたくないので、どんなにこちらが優先でも車がいたら自己防衛で様子見つつ停まるようにしています💡
お互い気を付けましょう☺️
-
ベル
私も普段は車きたら気をつけいますが今日のはヤバいなと思うほどでした。。
池袋の交通事故が頭によぎりました。
横断歩道渡る側が車優先にしてるような物だと勝手に思いました。- 1月17日

退会ユーザー
こないだ町の看板に「青だけど 止まって見よう ひだりみぎ」と、入選した男の子の川柳が貼ってありました!
子供も大人もその気持ちを忘れてはいけないなだとしみじみしました🥺
ベル
そうですよね。
お巡りさん1人いてくれたら安心できますがそういう訳にはいきませんもんね。