※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムの子供を持つ方への相談:母子分離に成功する方法は?息子は人見知りが激しく、バイバイが苦手。母子療育に通い、慣れるまで時間がかかった。母子分離に不安あり。バイバイするべきか悩んでいます。

自閉症スペクトラムのお子さんをお持ちの方、どうやって母子分離に成功しましたか?

もうすぐ3歳の息子で、4月から母子分離の療育(息子は恐らく知的障害があります)が始まります。

息子は人見知りと場所見知りが激しく、親がいても他人に話しかけられるとその場を離れたくなります😱

2歳半から親子療育に通っており、1人の先生に慣れるまで半年かかりました。
その時くらいからバイバイ(逆さバイバイですが💦)もできるようになりましたが、私には絶対バイバイしない!というこだわり?があって、すごく楽しそうに遊んでいても「ママバイバイしちゃうよ」と言うと一瞬で飛んできます😅ママべったりで可愛い時もあるのですが…

夫や私の母にも慣れていて、預けられますが、私にバイバイはできないので、本人が見てない間にドロンです🥷

最近、ショッピングモールやデパートのトイレなどは「ママトイレだよ〜」などと言うとパパと泣かずに待っていられるようになりましたが、基本、どうしても離れたい場合はドロンしか方法がありません😱

母子分離は最初はお迎えまで泣き続けそうだなと覚悟していますが、ドロンではなくバイバイした方がいいですかね…?どうやるのが正解なんだろう。

先生方とも相談予定ですが、こちらでも伺えると幸いです!

コメント

豆

私はいってらっしゃいと言うようにしています。

廊下に待合所の椅子がある為、ママここに座って息子くんのこと応援してるからね。

と理解してるかはわかりませんが一応近くにいることは伝えてます。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    やっぱりママはどうしてるか、伝えておくの重要ですね。意味分かっているかどうか??ですがw
    ありがとうございます!

    • 1月18日
なー

診断は降りていませんが、3歳の息子が自閉症スペクトラムと知的障害の可能性が高いと療育センターで言われております。
強い人見知り、ママやパパから離れられない、理解や知識はあるけど発語ほぼ無しです。

去年4月から1時間マンツーマン母子分離の療育に通う為、去年3月から6月まで週1回3時間一時保育を利用して母子分離の練習をしました。
療育1回目は母子分離出来ず大泣きだった為、一緒に入室しましたが、2回目からは不安そうな顔をしながらも最初から母子分離で1時間課題に取り組みました✨
楽しく通えるようになるまでは、毎回前日の夜、朝起きた時、朝ごはんを食べ終わった時、出発する前、教室に着いた時にしつこく「ママとは少しだけバイバイするけど、お部屋の前で○○が頑張ってる所ちゃんと見てるから大丈夫だよ!」と何度も言ってました。
療育始める頃は理解力もなく指示も通らなかったので、その声がけを理解してなかったかもしれませんが、毎回全く同じセリフにすることでママとバイバイするんだということをだんだんとわかるようになってきたようです😅

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    似た感じですね。
    マンツーマンの母子分離なんてあるんですか!?
    羨ましいです。
    うちは手先が不器用で課題とかやってくれなさそう😅
    意味分かってなくても、いつも同じ言葉、重要ですよね!
    私もそうするようにします!

    • 1月18日
deleted user

3歳の自閉症の息子がいます。

うちもバイバーイ!って私が一方的に言って離れたりドロンもちょくちょくしてます😅

本当はちゃんと、なんでママが離れるかを言った方がいいのはわかってはいるのですが🥲

本人は泣いてパニックにもなっているのに理由言っても…って感じですが根気よく言う方がいいのかなぁと思います😂

きなこもち

母子分離の療育に行ってます。
施設の玄関先で「○時に迎えに行くよ」や「お昼ご飯食べたら迎えに行くよ」等言って見通しが立つようにしてバイバイしてます。(本人は時計が読めないので、指でアナログ時計の針の真似してます)
あとは療育のスタッフさんたちはプロなので「後は任せた!」という気持ちでさっさと立ち去ります。

最近は、送迎すると離れたくないとぐずりますが、私の姿が見えなくなるとすぐに気持ちを切り替えて遊びはじめると聞いています。

  • ママリ

    ママリ

    姿が見えなくなると遊び始めるの、普通の子みたいですね!うちは時計は知っていますが、時間の意味分かってないので伝わらないかなぁ😅
    ご飯食べたら、とか分かりやすくていいですね〜!それなら分かるかも。
    ただ、まだ「迎えに行く」という言葉も知りませんがw
    長い戦いになりそうですw

    • 1月18日
あいちゃん

うちの娘も親から離れると混乱したりしますが、保育園など慣れた場所ではきちんと手を振ります。
療育は大好きなんですが利用回数が少ない為親にべったりです。
ずっと一緒には居てあげれないので泣いてでもママ用事が終わったら迎えに来るよと声かけて手を振ってみてはどうですか?
娘は保育園預ける時にはママお仕事だよと伝え理解しているようです。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    保育園行っているとママが帰ってくるのが分かるようになりそうですね。ママお仕事だよなんですね〜!ありがとうございます。

    • 1月18日
はじめてのままり

現在、母子分離ではない療育に通っています。
通い始めた頃は、一秒たりとも私から離れられませんでした。
例えば、私がロッカーに荷物を入れに行くとか、帰りに荷物を取りに行ったりする本の数分も大騒ぎでしたし、
自由時間も常にべったりで、おもちゃよりもママ!って感じでした。

それが今では着席して先生と遊びながら待っていられるし、母子分離のプレにも通っています✨

うちの療育園の先生方にはドロンを進められますが、私は嫌なので声かけるようにしています!
「バイバイ!」と言うのではなく、「ママは○○に行ってくるけど、後で戻ってくるからね!」と言っています。
理解はしてるかわかりませんが、「ママは後で戻ってくる!」というのがわかってもらえるといいなと思って声をかけるようにしています😊

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり皆さんが書かれているように、バイバイよりママは〜してる、〜にいるとかがいいんですね!そうするようにします。

    • 1月18日
こうママ

うちは、親子療育の時から分離時間があってからの単独通園でしたが最初は30分ぐらい一緒に居てて少し慣れたぐらいからフェイドアウトしてました…。
それが少しづつ短くしていって、園が楽しいとなれでバイバイが出来る様になりました。
でも正直半年ぐらいかかってます。
最初なんて下足箱の前で寝てました。
私挨拶係みたいにみんなに下足箱前で挨拶してました…😅

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしい…そんなやり方ができたら理想ですね!✨
    区の療育には慣らしは2日と言われてしまいました💦でも、息子に合わせてこうママさんのように少しずつフェードアウトするのもいいのかもしれませんね。恐らくそれが一番息子にとってはストレスフリーかも。環境変わるのに弱すぎて😂

    • 1月18日