
3歳4ヶ月の男の子がトイレトレーニングで苦労しています。アデノウイルス感染後、トイレを嫌がるようになりました。園では出るそうですが、家ではオムツにしてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
3歳4ヶ月の男の子がいます。
全くトイレが進みません。
正月にアデノウイルスになりトイレを一旦やめて再び始めましたがたまに座るのを嫌がります。
トレパンマン履いてますがオシッコ出たこと教えてくれません。
どうしたらいいですかね?
焦っている私もいます。
ちなみに園に通っていて園ではたまに出るそうです。
けど帰るとオムツに出てます。
- はーちゃん(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

i ch
焦らなくていいと思います!
小児科の先生に言われたのですが、トイトレ は完全に親のエゴであって、育児にトイトレ はいらない。ほっといたらその内必ず自分でトイレに行くようになる。と言われました!
息子さんも、園ではトイレでしていたり、おしっこはトイレでするものという認識はしっかりされていると思うので、
嫌がる時は無理しなくていいと思います😌
うちの子供達も3歳の頃は余裕でオムツ使ってましたよ😅
はーちゃん
ありがとうございます。
お子さんは何歳で外れましたか?
i ch
長女は4歳10ヶ月で完全に外れて、長男は今4歳7ヶ月ですが、オシッコはトイレでしますがうんちはまだオムツに履き替えてします😅
長女もそんな感じだったので、焦らず見守ろうと思っています😅
はーちゃん
周りが出来ているのに自分の子は何で出来ないんだろうと思いませんでしたか?
園では何か言われましたか?
i ch
長女の時はそう思ってかなり悩みました🥲長女は何故か園ではうんちしない子だったので先生方からしたら完全にオムツとれていたので何も言われませんでした😅それで小児科の先生に相談したら上記の様に言われました。
長男は園ではたまにトイレでうんちする事もあるようで、
声はかけるけど、まだまだ気分によるので長男の気持ちを優先してあげてと言われました。
はーちゃん
ありがとうございます。
本人はトイレ教えてくれないので様子を見ながらしようと思います。