![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が6ヶ月の男の子について、自閉症を心配しています。笑わない、人見知りしないなどの特徴があり、精神面の発達が不安です。ネットで検索しても答えが見つからず、子供にうまく向き合えていないと感じています。
いろいろ不安で辛くなります。
子どもを自閉症かと疑ってしまいます。
現在6ヶ月とちょっとの男の子ですが
●くすぐっても笑わない
●声を出して笑うこともあるが眠い時など
●人見知りまだしない
●親がいなくてもなかない
●朝も泣かずに起きてることがある
●縦抱きで目線が合わない
など心配していることが多いです。
運動発達は通常かと思いますが、精神面の発達が不安です。どうしようもなくひたすらネットで検索するだけで子供にもうまく向き合えていない気がします。
本当にどうしたら良いのか自分でも不安で押しつぶされそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
そんなものだと思いますよ。
自閉症はもう少し大きくなってからじゃないと分かりません
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安な気持ちはわかります💦
うちの子は、療育に通ってるんですが、他のお友達の赤ちゃんの頃の話を聞くと、よく泣いたとか泣かなかったとか、色々です。
人見知りしないとか、朝も泣かずに起きるとか、むしろいい事じゃない?と思います✨
難しいかもしれませんが、困った事が起きるまで、悩むのはお休みにしてはどうでしょう?🤔
-
はじめてのママリ🔰
ポジティブに捉えたいのですが、調べれば調べるほどネガティブな感情しか出てこなくて😭とにかく今を沢山可愛がらないと子どもも可哀想ですよね、、
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
検索魔になる気持ち、わかりますよ💦
とくに、コロナでお家にいる時間が長いから余計そうなりますよね💦
私も長女の時検索魔で、色んな人に呆れられるくらい、心配してました😅
今思えばかなり黒歴史です😖- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お子様は現在、療育通ってらっしゃるんですね☺️
はじめてのママリさんが感じた不安や違和感って何だったか教えていただけますか❓- 1月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然悩む要素が見当たりません😂
6ヶ月ならそんなもんですよー!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭❓
その一言で少し救われました、、涙腺が緩みました、、でも本当にこれからの成長が楽しみでもあり不安でもあり、こんな自分がいやです、、- 1月17日
-
ママリ
人見知りはしない子もいます😁
うちは三男が人見知りしなくて、保育園初日(10ヶ月の頃)も泣かずにバイバーイして楽しそうに先生と遊んでました😂
今でも人懐っこく人見知りしません💡
朝泣かずに起きるのも、良いことじゃないですか😄
縦抱きになると景色が変わって楽しいんじゃないですかね😄
どちらにしろ、この6ヶ月で成長してますよね😄
日々の成長を喜びましょう😁✨
お子さんもお母さんの笑顔が大好きですよ😁- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検索魔やめた方がいいですよ!
わたしも、一人目が生まれたばかりの頃は色々調べたりしましたがキリがありません。調べても悪いところだけ目についてしまうものです。
もっと大きくならないとわからないことたくさんありますし よそと比べても何も良いことないですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
検索しても良いことなんてほとんどないんですよね😭
自分で自分を辛くするだけで、、分かってはいるのですが、、- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは自分の子どもを見てるようで
完全に他人の子どもを見てますね🤔
子ども同士を比べていい事ありませんし、
6ヶ月はまだまだ分かりませんよ🤣💦
もう少し長い目で見てあげてください😊
発達がゆっくりだったり
マイペースな子もいるので‥😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦そうですよね、、😭
- 1月17日
-
ます
その後はいかがでしょうか?同じような症状で悩んでおります🙇♀️
- 5月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
過去の質問に失礼します💦
全く同じ状況で毎日悩んでしまい、胃が痛いです。
その後のお子様の様子を教えていただけますか?
はじめてのママリ🔰
近くに同じ6ヶ月の赤ちゃんがいるんです😭その子と比べてしまってるんだと思います。。本当に子どもにも申し訳なくて辛いです💦
もも
うちもくすぐりは全く効かないし、朝も1人で起きてることもあります。縦抱きでもキョロキョロして楽しそうにしてます。
人見知りと後追い?はありますが、そこは個人差だと思うので、全然心配要らないですよ😊