
母が手術で入院するため帰省を迷っています。コロナの影響もあり、どうすべきか悩んでいます。皆さんならどうされますか。
関東在住で2歳児がいるものです。
遠方に住んでいる母親から連絡がきて、肩の腱(利き腕)が切れて明日手術になり、10日程入院すると連絡がありました。
内視鏡手術で入院中の10日間、びっしりリハビリで回復も早いといっているのですが、それでも術後は腕が使えず大変だと思い帰りたいのですが、たぶん、私がこどもを連れて帰ってくるのが大変だと思って帰ってこなくていいといわれています。
子どもが今年から幼稚園で、2月に入ってすぐ慣らし登園があるので、帰れても退院後から1週間程しかいれないです。
帰省は成田経由の飛行機になるのですが、私が今1日コロナ新規感染者が1000人程でている県に住んでいるので、下手に帰省しない方がいいのかとても迷っています💦
皆さまならこの場合どうされますか?
判断が難しく迷っています。
参考までに教えてくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆき
お父様は居ないんですか?
お母様お一人?
主さんはひとりっ子?
お母様も帰って来なくて良い、と言ってるし、感染者増えてる関東から行くのは逆に迷惑かも…
小さな子が居るなら、逆にお母様がその子の世話をしなくてはいけないし💧
主さんの旦那さんは頼りにならないですか?
週末だけ子供を任せて、主さんだけ行って、買い物や、チンして食べられる物を作り置きして帰るとか。

funkyT
自治体のシルバーサポート?!みたいなのを調べてみてはいかがでしょうか?
格安で家事など助けてもらえるかもです。とはいえ、ただではないですが。。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自治体のサポート調べてみます!- 1月17日

母娘でキティラー
ご主人が1週間くらい有給取れたりするならお子さんお願いして1人でお手伝いに行けそうですけどその辺いかがですか?
私なら何かしらお手伝いには行きたいなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たぶん有給はとれても1日ですね💦
もう一度兄とも相談して決めようと思います。- 1月17日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
父がいるのですが、以前足を骨折して歩けない母を車で病院まで送って駐車場でおろして、付き添いもなく、じゃあなって帰るような人なので(後で母から聞きました)、結局母が無理するのが目に見えてるんですよね。
兄はいますが仕事が忙しく、家に帰れない感じです。
わんぱく盛りもいるし、しかも関東からだと逆に迷惑かもですね…。