※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無し
子育て・グッズ

キャパオーバーで二人目産まないのは親のエゴですか?

キャパオーバーで二人目産まないのは親のエゴですか?

コメント

ぱちょり

いえ、余裕がないと感じるなら
妊娠出産にかかわらず無理しなくて良いかと☺️👌🏽

🎀

私がそうですがエゴではないと思う
育てる側のキャパが少ないのはまじで危ないなと今現在思ってます。
自分で機嫌が取れない人間は子育てすべきじゃないなと実感してます。
虐待に繋がってしまうひとつの原因かなと。
しないですが、正直100%と言いきれない自分が怖い。

はじめてのママリ🔰

キャパオーバー自覚してる中産んで子供に八つ当たりしてる人の方がエゴだと思います。
自分の状況を客観的に見て考えれる方がいいと思います!

ママリ

エゴでなく英断だと思います!

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思いますよ。
私も、2人目はキャパオーバーになりそうなので、一人っ子の予定です。
義実家に年子で2人目作ったら?とか言われたことありますが、キャパオーバーなのに無理したら結果的に家族みんなが不幸になるかもしれないですし。

まる

全然エゴとは思わないです。精神面や経済面、いろいろ鑑みて、選択できるのは親だけなので。
ただ、私自身一人っ子なのですが、将来的に介護の負担や金銭的な支援の必要性が発生しないように、親自身がしっかり自分のことは自分でという意志がないと、子どもにのしかかる負担が大きく感じてしまうなと、高齢の親を抱えて思うことはあります。きょうだいがいたとしてももちろん介護問題とかはあることと思いますが、ここ最近になって、自分が育児しながら親の介護もすることの大変さをひしひしと感じています。

み

そんなことないです!
我が家も親の年齢面で一人っ子選択です!!

はじめてのママリ🔰

エゴじゃないと思います。
私もキャパオーバーで選択一人っ子です。

ゆしママ

エゴではないと思います!
ただ、私の場合は、産んだ後悔より産まなかった後悔の方が後から出てきそうだなと思いました!

はじめてのママリ🔰

無理して産んで子供たちに結構なシワ寄せがくるようならひとりっ子がいいと思います。
兄弟姉妹いたほうが幸せとも限らないので。