
パートやバイトを掛け持ちしている方、正社員を考えるけれど妊娠の影響も気になる女性がいます。週2~3日、夕方数時間働ける場所を探していて、経験や意見を聞きたいそうです。
パートやバイト、二つ掛け持ちしてる方っていらっしゃいますか?
正社員も考えているのですが、夏から2人目計画あるので入社後すぐ妊娠するのもなぁ、、、と思っています。
今はランチの飲食店パート週5で働いていて、お迎え時間少し遅めで保育園に甘えています。
週2か3で、2.3時間夕方働けるところあればいいなー。と思ってるのですが、(そんな都合のいいところは無いと思ってます😅)採用側の意見やそういう人と働いてたーなんて経験ある方いらっしゃったらお話し聞かせて欲しいです。
大変なのはわかってるんですが、やってみたくて😌
- まい(生後9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ちーた
掛け持ちしてます🙋
曜日でわけたり、午前と午後でわけたりしてます。

はじめてのママリ
だいぶ前の質問ですが
お仕事見つかりましたか😊❓
私はスーパーで夕方2.3時間週に0〜2日で働いていて
土日の午前中のみ他のところでも働いて掛け持ちしてますよ♪
-
まい
1月の時と状況が変わり、同じ飲食業ですが、採用して頂きました。今研修期間中です。
一応ダブルワークにはなるのですが、もともとの職場が蔓延防止措置の影響で、出勤無くなり、結局採用してもらったところで週4働いています。ですが、、、職場環境が良いとは言えないようで、本採用になる前に辞めたい気持ちが、、、😭💦
スーパーでのレジも憧れます!!- 2月28日
-
はじめてのママリ
そうなのですね😭
飲食店コロナの影響もあり
大変ですよね💦
職場環境が1番大事だと思いますが人間関係が良くないとかですか🥺❓
うちは夕方子供を旦那が見てますが旦那の夜勤がある時は0回、夜勤がない週でも2回しか出てませんがシフトに関しては何にも言われませんよ😊
時間も入りたい時間にその都度入れてもらえます👀
とにかく融通がきくので助かってます!
なので探せばまいさんも希望のところがあるかもしれませんよ😊💕- 3月1日
-
まい
人間関係が良くないです。1日目で分かるくらい😇そして、交通費出なくて(車で25分)、上がる時間もその日の混雑状況により早まったり。収入に影響があるのは微妙ですよね。
そんなに融通が効くところあるんですね!!すごいー!割とスーパーはそういうところが多いんですかね?- 3月1日
-
はじめてのママリ
人間関係ぎ1番重要ですよね😭💦
子供いると上がる時間変更難しい時もありますよね💦
スーパーはそこしか働いたことないのでわからないですが
他のところ面接受けようとして電話で聞いたら曜日固定しか雇ってないと言われたところもありました😭💦- 3月1日
-
まい
重要です😭💦
時間変更や突然のお休みは、困りますよね。まだ研修期間中なので、本採用前にどうするか決めたいと思います😅💦
そうなんですかー!曜日固定もなかなか難しいですよねぇ。レジ、大変そうですが慣れちゃえばプライベートでも役に立ちそうで羨ましいです🥺✨- 3月1日
-
はじめてのママリ
私だったから
今までの経験上直感を信じて
職場環境が大変そうなら早めにやめます😭💦
本採用になってからやっぱりやめますって言いづらくなりますし😭💦
曜日固定だと夜勤の時は
行けないので無理でした😭
地元のスーパーなのですが
今働いているタウンワークなどには載せてなくてお店に求人の募集のチラシが貼ってあってそこで求人を見つけて応募しましたよ😊
お買い物行った際に見てみると意外に求人貼ってあるかもしれませんよ!
レジ全然大変じゃないです😊
覚えることもそんなにないし
無心でできますよ😊- 3月2日
まい
お子様がいつごろから掛け持ちで働かれてます?
私もそうやって働いてみたいなーって思ってるんですけど、家庭との両立って大変ですか?🥲
ちーた
下の子が認可に入ったのが1歳児クラスのときで、その頃から掛け持ちしてますよ😃
ただ、うちは主人の協力が大きいです。
コロナで在宅になったんですけど、洗濯やお昼ごはん作りなどかなりやってくれてるのでわたしも掛け持ちして夕方まで働けています。
いまの掛け持ちの状態で主人の協力なしだったら、正直キツいです😭💦
まい
ご主人の協力は必須ですよね、、!!
参考になりました!
ご回答ありがとうございました!!