
コメント

退会ユーザー
わたしは逆に減りました 🤔
授乳中のほうが食べまくっていたので…
増えたコメントでなく申し訳ないですが、減る人もいますので 💦 !

はじめてのママリん
授乳はカロリーを消費する(350kcalくらい)ので、同じ量を食べても授乳するのとしないのとでは消費量に大きな差があるからかなと思います
消費量が減る分摂取量を減らせば理論上は太らないはずですよ
よく聞くのは、卒乳して食べ物に気を付けなくてよくなり好きな物を食べ過ぎてしまう、お酒を飲んでしまう…といったことですが、そういう事をしなければいいだけです!😂皆が皆太るわけじゃないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お酒って太るんですか?💦
- 1月17日
-
はじめてのママリん
お酒だけでは太らないですが、お酒を飲む時ってご飯とかおつまみとか何かしら食べますよね🤔
その食べ物が太る原因になります💦
何も食べずひたすらお酒だけ飲む人はむしろ太らないんじゃないかなと思います(極端な話、お酒しか摂取しないアル中患者はガリガリな事が多いらしいです💦)- 1月17日

退会ユーザー
授乳中でも卒乳後でも体重特に増減せずでした😅
授乳中でも増減したし卒乳後でも増減してます😂
母乳だったら体重落ちやすいって嘘やん!って思った人です😅
授乳中でも卒乳後でも食べれば増えるし気をつけて運動することを意識してたら減るし…😂
-
はじめてのママリ🔰
どんな運動してますか?(>_<)
- 1月17日
-
退会ユーザー
特別なことは何もせず歩くことを意識してました😅自転車で行くところを歩くとかエスカレーターではなく横に階段があれば階段を使うとかです😊
気が向けばYouTubeでエクササイズ調べてやってみたりしてました😅- 1月17日

はじめてのママリ🔰
一時的に体重増えましたが、すぐにまた減りましたよ💦育児と仕事で大変過ぎて全然太れないです😅
母乳を作るのにエネルギー使うので、単純にその分消費しないで同じ量を食べてたら増えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、太る原因は食べ物、、、ですかね、?💦
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
消費する分より、たくさん食べれば太りますよね。
育児でもかなりエネルギー使うので、暴飲暴食しなければそんなに太らないと思いますが。。- 1月17日

ママリー
授乳中はお腹がすくからたくさん食べてしまうことがあると思うのですが、断乳したあとも同じ量食べてたらそりゃ増えると思います😅消費してないんだから。
私は仕事に復帰して普通に昼食をちゃんと食べるようになった(しかも外食)から増えたと自覚しています💧育休中は食べる暇なかったし、適当なものを食べてたので。

イリス
母乳って母親の血液なので、授乳するたびにエネルギー取られる(カロリー消費)ので痩せるってことですね。
なので授乳やめたのに授乳中と同じだけ食べてたら消費カロリーが減るので太るわけです。
はじめてのママリ🔰
減り方教えてほしいです😭
退会ユーザー
いきなり食欲無くなりました💦
そのタイミングでダイエットしたりしました 🙆🏻♂️