1歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期で、テレビを見ているときに突然怒り出し、名前を呼んでも反応しない悩みがあります。同じような経験の方からアドバイスをいただきたいです。
1歳8ヶ月の息子を育てています。
イヤイヤ期に1歳半頃からもう片足突っ込んでいました。
いないいないばぁ!や、おかあさんといっしょなどの
Eテレを見させているのですが、歌が流れても踊らず
ずっとテレビを見ているで、少し前までは
手をパチパチ叩いたりしてお気に入りの曲だったのに、
いつのまにかその曲が流れたら
怒ってバンバンテレビを叩いたり、私に向かって叩いてきたりします。何が嫌なのかわかりません。息子と同じようなお子さん、居られましたらアドバイスなどいただきたいです。
外でも名前を呼んでも来ない、振り返りもしない、手も繋いでくれずで少し不安があります。
- くうちゃん(2歳5ヶ月)
コメント
あやね
単純に見飽きたとか違うものが見たいとかはないですか?🤔
くうちゃん
お返事ありがとうございます。
毎日見させてはいますが、ピカピカブーが流れたら怒り始めます。あの曲は毎日なので飽きたんですかね?曲に合わせてよくみんな踊ったりしてるのを見かけるので心配で、、、🥲
あやね
ピカピカブーはうちもよく怒ってました😅
たまになら新鮮で踊りますが続くと面白かったコーナーが終わって目新しくないいつものが始まっちゃった…😭みたいな反応でした😅
くうちゃん
そうなんですね🥺叩くのもどうなんだ?って感じですけどどうにか気を逸らすしかないんですかね。笑
あやね
今となっては何が見たいか自己主張できますがその頃は何がいいのかわからなくてストレスでした〜😭
You Tube解禁したら今度はYou Tubeの中でも見たいものを出してくれないって怒られるし😅
うちは結局一回You Tube断ちして、再開した時も時間を決めて見せるようにしたら楽になりました😂
くうちゃん
息子は言葉も遅めなので、何が言いたいのかわかってあげられずほんと、ストレスです🥲
確かにyoutubeも良し悪しですよね、、、見出したら永遠に見てるし、時間を決めて見さすのは正解だと思います。まだお子さん小さいのに時間だよって言ったらわかってくれるんですね👏すごいです🥺
あやね
言葉で思いを伝えられるようになるとお互い楽になりますよね😭
YouTubeの中毒性やばいですよね😂
うちは終了の予告しておく、時間になったのに気づかせてもゴネるなら自分で消すか私が消すか選ばせる、ちょっとでも消す素振りがあればすかさず褒めるで大分終わりにできるようになったかなと思います🤔
ごねられても基本的には延長せず(予告が耳に入ってなかったのかなって時はタイマーや時計であと5分ってします)きっぱりと終わりにするのを続けるとグズること自体も減ったみたいです。
こちらが折れると泣けばもっと見れると学習してしまうので…。
最近は時計が読めるようになったので長い針が12になったらとかで伝えてますがそれまでは長い針が赤にきたら(時計に12色のシール貼ってました)とかって伝えて時計の練習したりしてました。
でも一番よく理解してもらえたのはこの動画が終わったら、でした🤔
お子さんによって適した対応は色々違うとは思いますが参考までに💦
くうちゃん
言いたいことがまだ言えないから息子も怒るんでしょうね。
『選ばせる』という方法も凄いなあと思います。よく育児本とか教育番組とかでと言ってますよね。あやねさんの子育ての仕方を学ばせてもらいたいくらいです😳!そうやって親も何が子どもに合ってるのか色々と試すんですね。
あやね
イヤイヤ期はほんと選ばせるにつきるなと思います😅
効かない子もいるとは思うんですが、どうする?○○がする?お母さんがする?と聞くとまず自分がする!!ってやる気になってくれるので有り難いです🙏
自分のメンタル安定のために色んな育児書読んでイヤイヤ期をいかに乗り切るか色々試してます😅
お互いほどほどに頑張りましょ〜!😂