
4歳の息子が友達とうまく遊べず悩んでいます。1人遊びもせず、意地悪な行動が目立ちます。発達障害の可能性があるため相談に行く予定です。
4歳の息子が、なかなかお友達とうまく遊べずに悩んでいます。あまり興味ないというか、自分からは絶対に合わせないので、同い年や下の子とか遊びたがりません。
だけど1人遊びもしないので、私や夫が付き合っています。
園では特に自分からは誘ったりしてないみたいですが、お友達と喋ったりは少ししているみたいです。
お友達には意地悪などはしないみたいですが、いつも緊張した様子です。
2歳の妹がいるのですが
その子とも全然遊ばずいつも意地悪ばかりします。
叩く、押す、言葉の暴力など。。
仲良く遊ぶことは全然ないです。
発達障害の何かなのかなーと気になり、後日相談にいきます。
- なつみ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人の時やお家の人と遊ぶ時はどんな遊びをしていますか?お友達と好きな遊びが共有できないと、なかなか一緒に遊びたいとならないものだと思います。
対人に不安もあるのかもしれないですね。過去に何かされた経験があって、トラウマになっているとか…
なつみ
ありがとうございます。
1人では塗り絵、おりがみ、図鑑見る、、とかですかね。私も一緒だとごっこ遊び(戦いごっこ、ポケモンごっこ)とかですかね。
お友達とはごっこ遊びしないです、、
近所に乱暴な子?(叩いてくる、すぐおもちゃ取ってくる、あほーとか言ってくる)はいてますが、その子と出会う前から人付き合い苦手だった気がします。私は人と話すのが好きで支援センターなどにもしょっちゅう連れて行ってましたが、なんか逆効果だったのかな?とか私の接し方が悪かったのかな?とかおもっちゃいます。
はじめてのママリ🔰
遊びの内容は同世代で共有できそうなものですね!
園の先生もある程度は仲介してくれてるとは思うのですが、それでも緊張しているのであればコミュニケーションに苦手さもありそうですね…
妹さんへの意地悪は、嫉妬や思い通りにならないことが原因かもしれません。まずはお兄ちゃんのことを優先してあげて、意地悪してしまった時も理由を聞いて受け止める、その後にどうすれば良かったか教えてあげるが良いと思います✨すでにやられていてお節介な意見になっていたらすみません💦
支援センターは今も行かれてますか?お母さんが社交的なのでれば、少し大人しめの子を見つけて声かけてみるのもいいかもしれませんね!