
結婚後、家族を最優先にしたいが、実母の影響が強く困っています。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか。
結婚して自分の家庭をもったのだから、
娘や旦那が一番。最優先。
もちろん分かっているし、そうしているつもりです。
でも、どうしても実母の存在が邪魔をしているというか、こうしたら実母が怒るだろうからこうしよう、
これは先に実母に言っておいた方が後々良いだろうな
など考えながら生きていて、結局常に実母が頭を支配してきているのですが、
同じような方いらっしゃいますか?
そうなってしまった背景などはそれぞれだと思いますが、現在同じようなことで苦しんでいる方いれば、お話聞かせてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

退会ユーザー
たぶん、私も母親信者です🙌🏻笑

退会ユーザー
私もずっと実母の機嫌を伺いながら生活していました。
反抗なんてしたことない(キレるからできない)し、大体のことは実母の思う通り。
結婚して家を出てからは多少マシになったのですが、コロナが流行り出した頃に言われたことで流石に言う通りには出来ないことがあり、そこから絶縁状態です😇
コメント