
生後半年の赤ちゃんが布団でぐるぐる巻きにすると落ち着くが、手足をバタバタさせることが体温調節に役立つため、ぐるぐる巻きにしない方がいいでしょうか?
今生後半年なのですが
布団でぐるぐる巻きにして手が外に出ないようにしないと
落ち着かないみたいで
毎日ぐるぐる巻きにして寝ます。
さっき少し起きたのでミルク飲ませて寝かせようと思って
ミルク飲ませたらそのまま寝ちゃいました。
そしたら手足バタバタしています。
調べたら手足をバタバタさせることは普通のことで
むしろ体温調節できるからいいことなんだと思いました。
今後手足をバタバタさせるためにぐるぐる巻きにしない方がいいのでしょうか?
- りんりん
コメント

miffy
体温調節の前にもう寝返りしてるのであれば出してあげた方が安全かなと思いました😭

退会ユーザー
寝返りしてなくても、寝てる間に何か夢を見て動かしたりしてるので、もう半年なのでそろそろ寝返りも始まるのでこのままぐるぐる巻にするのは辞めたほうがいいかもしれませんね。
手足で体温調節してるので、出してあげたほうがいいですよ😊
冬なので手が冷たくなったりしますが、胴体が暖かければOKですよ🙆🏻♀️
-
りんりん
ありがとうございます!
寝るまではぐるぐるで
寝たら手足を出すって感じでも大丈夫ですかね?
それとも寝るまでも寝かし方を変えて寝かせた方がいいですかね?
わかりました😊- 1月17日
-
退会ユーザー
ぐるぐる巻きのままだと寝返りを覚えたら寝返りしたり体制を動かしたくて泣いたりして大変になるかもしれないので、このまま寝かしつけでもぐるぐる巻きは卒業した方がいいかもしれません☺️
- 1月17日
-
りんりん
わかりました!!!
そうしてみます🥺🥺
ありがとうございました!- 1月17日
りんりん
まだ寝返りしてなくて、、、
そうですよね💦
出すようにします!
ありがとうございます😊