
6ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、おっぱいが足りているか心配。哺乳瓶拒否で夜だけミルクを試してみたい。経験談も聞きたい。
6ヶ月の息子がここ数日、夜中によく起きるようになりました。
起きるといっても、ふにゃふにゃ言いながらモゾモゾしてるって感じで、すぐに添い乳してまたそのまま寝ていきます。
ギャン泣きしたりするわけじゃないのですが、おっぱいが足りてなくて起きるのかな?と心配です。
母乳がでている感覚があるときもあるのですが、夜中に何度も飲ませていると、出ているのか分かりません。
ずっと完母で哺乳瓶拒否です。
(もうずっと哺乳瓶で飲ませてないので分かりませんが、2ヶ月頃にのませたときは飲みませんでした)
なんとか練習して夜だけミルクをのませたほうがぐっすり寝てくれるんでしょうか?
完母で、哺乳瓶拒否克服した方のお話もききたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

ままり
娘が哺乳瓶拒否でしたがめちゃくちゃお腹すいているであろう時に私がいない空間で旦那があげたら飲みました!🍼

ゆー
うちは生後2ヶ月から母乳拒否で完ミなので、ご参考にならないかもしれませんが…🙇♀️
ミルクですが、6ヶ月頃から夜中起きる事あります💦
十分な量あげてから寝てますし、歯が生えてきたのでかゆいのかな?とも思っていますが…わからないです🥲
ですがモゾモゾや寝言なら、おしゃぶり咥えさせるとすぐ寝ます☺️
コメント