
妊娠の可能性について不安です。年子のリスクについても心配しています。
産後3ヶ月 妊娠? 年子のリスク
R3年の09月21日に 経膣分娩で第1子を出産しました
先月のクリスマスに夫となかよしして
妊娠しているかも?と思っています
気になっていたので検査薬を使おうも思っていた矢先
息子が2週間入院することになり
私も付き添い入院していて 試せない状況です
ほぼ完母(長いお出かけの日や寝る前に少しミルク)
産後3ヶ月 授乳中 生理なし
でも妊娠することってありますよね
可能性は高いと思いますか?
入院生活のストレスなのか 妊娠初期症状なのか
なんとなく体の不調が続いています(弱い生理痛のような感覚 36.8~37.2℃の微熱 吐き気 便が緩い)
母乳の出も少し悪くなりました
いろいろ調べると 年子はリスクが高い 発達障害になる確率が2倍
など 書かれていて
元々身内に発達障害の人がいてとても気にしていることなので
不安になりました
やっぱり年子はリスクが高いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生理がないのなら
可能性はそんなに高くはないと思いますが、妊娠する可能性がないわけではないと思います。
身内にいるのであればリスクは
年子であろうが離れていようがあると思いますよ。
思い込みで微熱とかあったりもしますのでやはり検査薬をやるのが一番かと思います。
発達障害とかのリスクよりも
早産などのリスクの方が高いかと思います。

きなこ
妊娠希望じゃないけど避妊はしなかった感じですか?🤔
生理がきてなくても排卵してる事はあるので妊娠してる可能性は無くはないけど、特段高いとも言えないと思います。
年子は発達障害のリスク高いのは初めて聞きました!周りに年子の方何人もいますが、わたしの知り合いには1人もいないです!
-
はじめてのママリ🔰
妊活していた訳でははありませんが、結婚して第1子も産まれて できてもいいかなーなんて思っていたので避妊しませんでした!
いざこうなっていろいろ調べて焦っているので甘いですよね(--;)
私も調べて初めて知った情報でした!- 1月17日

退会ユーザー
産後3ヶ月で妊娠しました!笑
完ミ、生理再開前に妊娠しました💦
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況!私も充分妊娠する可能性はあるってことですねー
退院して検査薬するまでドキドキです😳- 1月17日

あおひろママ
発達障害のリスク初耳です!
私も年子ですし、私の友達にも年子育ててる人たくさんいます☺️
全く何の問題もなく成長してますよ^ ^うるさいくらい元気です!
はじめてのママリ🔰
思い込みで微熱…あるかもしれません
検査薬が1番確実ですよね!付き添い入院でなにも出来ないので検索魔になってました^^;