
くるくる回る物が好きな子供の行動について、発達に影響があるか心配しています。公園や施設で遊ぶ際、ずっと回すことがない限り、気にする必要はありませんか?
くるくる回る物が好き
発達において要注意なんでしょうか
たまに行く公園に、ペットボトルで作った飛行機みたいなのがあってプロペラをクルクル〜とか言いながら回していました。
ずっとではなく数十秒で手を繋いだら移動しました。
そのあと、室内レジャー施設に行ったら、沢山ハンドルがあってクルクル回す遊具があり、それでも遊んでいました。
ずっとそれしかしない訳ではなく、他の遊具でも普通に遊んでいました。
ずっとくるくるし続けるとかじゃなきゃ気にしなくていいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ママリ
くるくる回す為に置いてある遊具だろうし、数十秒で満足するなら普通に遊んでるだけだと思うので気にしなくて大丈夫かと☺️
うちの子発達障害で回るものが好きなのですが、そういった場面だと他の遊具には目もくれず帰るまでずっとその場で回してます(笑)

ハコ
上の子が発達障害で、下の子が恐らく健常児です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
上の子は乗用玩具に乗る時に、乗って遊ぶというよりはタイヤを回して遊ぶのが好きでした☺️
下の子は乗用玩具に乗って遊びます☺️
↑のような違いはありましたが2人ともくるくる回るものは好きですよ!くるくる回るものが好きというだけでは発達障害とは関係ないと思います( ◜︎࿀◝︎ )
コメント